【秋華賞2020】10月18日(日)京都競馬場、芝2000メートル競走について思うこと
道悪と二冠、三冠
今年25回目を迎える秋華賞は
三冠馬を4頭誕生させたという点でも、
グローバルスタンダードである2000メートルのGⅠとしての価値を高め続けている。
直近の三冠馬3頭はここを経て古馬のタイトルも勝ち獲った。
その3頭に共通するのが、良馬場の桜花賞であったということ。
ラモーヌもスティルインラブもそうだから、そういった運も必要なのかもしれない。
牡馬とは違い、オークスと秋華賞の二冠も多い。
メジロドーベルは2歳女王だが
カワカミプリンセスとメイショウマンボはトライアルは勝っているけど
一方は別路線組でもう一方はFR勝ちなのに1600メートルは短いという面があった。
奇しくも、三冠馬との共通点は多い。
トライアルでもきっちり結果を残したわけではなく
ドーベルはオールカマーを使って二冠を制した。
桜花賞と秋華賞ではファレノプシス、テイエムオーシャン以降の三冠馬4頭に
ダイワスカーレットと、男勝りが名を連ねる。
ちょうど30年振りに重馬場となった今年。
アグネスフローラがほぼパーフェクトな戦績だったことを道標とするように
無傷のまま二冠馬になったデアリングタクトは不良勝ちのキョウエイマーチ同様ライバルにも恵まれ
好勝負を繰り返している。
ただ三冠馬はマイルでも2400メートルでも底力を示してきたように
デアリングタクトはその距離でその競馬場で想像をちょっと上回るような競馬を続けてきた。
無敗の二冠馬がミスオンワードしかおらず、彼女がダービーも使っていたせいで
秋もデアリングタクトと同じ戦績という馬が今までいないから
ここからは全ての競馬関係者、ファンにとって、未知との遭遇となっていく。
クラシック前に負けていたというのがトリプルティアラの条件であることと、過去30年では数えるほどしかない道悪桜花賞。
マックスビューティーの失敗の理由はきっと神戸新聞杯も使ったことだろうが
オークスとローズSが重馬場だったことも影響していないのか。
ここまで4戦のデアリングタクトは
初道悪がGⅠという過酷な条件も反動必至の次走も制し
この秋、より逞しくなって戻ってきてくれるだろうか。
先日、本番直行ローテが発表された。
↓【注目】TCK女王盃の無料買い目はこちらで公開!
人気ブログランキングへ
Follow @nmKOlnIUh02OcJp * * * * *
当ブログ(馬券名人養成プログラム)考案!
誰でも簡単に、買目40点前後で【10万馬券】を的中させる方法
無料で利用できる実力No.1の競馬指数を「裏ワザ的」に使い、誰でも同じように、300倍以上の馬券をコンスタントに取りつつ、1000倍(10万馬券)以上の配当をGETする方法を考えてみた。以下は2020年の主な的中例。
2020年11月7日(土)福島8R 109,670円
2020年10月25日(日)東京12R 207,000円
2020年10月24日(土)東京12R 117,400円
2020年10月11日(日)新潟11R 135,700円
2020年10月4日(日)中京6R 205,350円
2020年10月3日(土)中山2R 877,090円
2020年9月26日(土)中京6R 510,190円
2020年9月20日(日)中山8R 69,540円
2020年9月6日(日)札幌10R 461,000円
2020年9月5日(土)小倉12R 24,810円
↓ ↓
10万馬券の取り方 解説ページ