2020年3歳世代注目血統 / キズナ / ハーツクライ / エピファネイア / ステイゴールド系
初年度のキズナ産駒が好発進し、重賞を3勝しているのだが、
ビアンフェ
クリスタルブラック
マルターズディオサ
それがあまり目立っていないくらいに爆発的な活躍をする面々が、様々な角度から登場し、盛り上がりを見せている。
ベテラン種牡馬の産駒も元気だ。
ハーツクライ
ウーマンズハート
クラヴァシュドール
サリオス*違う括りでも登場
マイラプソディ
ワーケア
-ジャスタウェイ-エーポス
秋ほどの勢いが全くないので忘れられかけている現状も、この手の馬は、本番でこそ。
ハーツクライの産駒でクラシックホースになった馬は少ないが、何を隠そう、それはトライアルを勝っている馬が一頭もいないから。
14ハーツ祭りで前2走本命級に完敗だった2頭の東京での巻き返しは、ベストバウトであった。
サリオスの才能は抜けているが、それぞれに持ち味があり、牝馬は完成が早そうな雰囲気を醸すが、牡馬は何かのきっかけでスイッチが入る例のアレを隠し持っているはずだ。
エピファネイア
キズナのライバルがダメかというと、そうでもない。
スカイグルーヴ
デアリングタクト
これらに、フラワーC参戦予定のシーズンズギフトが面白い。
<ニジンスキー・サドラーズウェルズ>
サリオス<母父ニジンスキー系>
ダーリントンホール<父サドラーズウェルズ系>
レシステンシア<母母父サドラーズウェルズ系>
〔エピファネイア産駒〕
消耗するようなレースに向くタイプだけに、時計が速いとかえってスピード型に台頭の余地が生まれる12F以上の競馬では出番は少ない。
ステイゴールド系
オルフェーヴル
-オーソリティ
ドリームジャーニー
-ヴェルトライゼンデ
ゴールドシップ
-ブラックホール/サトノゴールド
皐月賞では誰は乗るか、ダービー以降を展望する状況では、どんなオプションを陣営や騎手が用意しているか。
一筋縄ではいかない系統だけに、ダメだった時にこそ、次のいい流れが見えてくることが多い。
力負けしたわけではないというのは、むしろ、最も強烈な相手に挑んだオリエンタルアートの孫2頭であり、敢えて言い訳できるものがあるとすれば、大事なところで自分の良さが出せなかったオーソリティだろうか。
↓【注目】TCK女王盃の無料買い目はこちらで公開!
人気ブログランキングへ
Follow @nmKOlnIUh02OcJp * * * * *
当ブログ(馬券名人養成プログラム)考案!
誰でも簡単に、買目40点前後で【10万馬券】を的中させる方法
無料で利用できる実力No.1の競馬指数を「裏ワザ的」に使い、誰でも同じように、300倍以上の馬券をコンスタントに取りつつ、1000倍(10万馬券)以上の配当をGETする方法を考えてみた。以下は2020年の主な的中例。
2020年11月7日(土)福島8R 109,670円
2020年10月25日(日)東京12R 207,000円
2020年10月24日(土)東京12R 117,400円
2020年10月11日(日)新潟11R 135,700円
2020年10月4日(日)中京6R 205,350円
2020年10月3日(土)中山2R 877,090円
2020年9月26日(土)中京6R 510,190円
2020年9月20日(日)中山8R 69,540円
2020年9月6日(日)札幌10R 461,000円
2020年9月5日(土)小倉12R 24,810円
↓ ↓
10万馬券の取り方 解説ページ