うまとみらいと 午前開催の平場戦にて3連続参加した結果、479.8倍が的中!2ヵ月検証の間にトータル収支は197万円を超えて成績はトップクラス!
口コミはこちら

【馬券名人が優良認定!】 日刊競馬9
7月19日(土)の函館3Rにて865.0倍、7月20日(日)の小倉5Rにて537.7倍を的中させ長期的にも収支プラスを今週も維持!また、無料情報でも小倉7Rにて馬連で95.2倍、3連複で216.5倍が的中となり毎週展開読みの深さには脱帽。深い見解付きの血統解説は読み応えもあり一見の価値アリ。今最も期待値の高い競馬予想サイトのひとつなのは間違いないでしょう。

【馬券名人が優良認定!】 レープロ
7月12日(土)小倉10Rにて294.1倍、翌日の小倉7Rでは890.3倍が見事W的中!また、同週の無料情報でも函館1Rの未勝利戦にて全券種が的中と安定感を保ちながら抜群の精度を誇るレープロ。的中精度の高さには定評があり、相も変わらず徹底的な分析力で的中させていく力は数ある競馬予想サイトの中でも随一。

【馬券名人が優良認定!】 騏驎
5月31日(土)東京7Rにて830.4倍、翌日の6月1日(日)では京都6Rにて683.7倍が的中!無料情報は土曜日の東京12Rにて3連複1505.3倍というまさかの15万馬券が的中!的中率と回収率のトータルバランスに優れており、穴馬を見つけるのが上手い。

【馬券名人が優良認定!】 暁(あかつき)
5月10日(土)東京11Rにて704.6倍、翌日5月11日(日)京都11Rでは746.4倍 が的中!また、無料情報を長期検証した結果、新潟9Rでは3連複60.4、翌日の東京3Rではワイド10.9が両券種共にW的中となり累計回収率は195%となった。見解はないが高水準かつ、他では類を見ない斬新な穴馬選出精度は一流の証であり現状唯一無二とも言える。

【馬券名人が優良認定!】 ターフビジョン
4/19(土)中山8Rにて525.4倍、翌日福島8Rでは272.7倍が見事的中!上限金額での払戻金は1,089,150円となり抜群の予想力と安定感は今月も高水準!また、無料情報も現在2週連続的中継続中となり、安定度では右に出る者無し!

【馬券名人が優良認定!】 Divine
3月29日(土)の阪神7Rにて607.7倍、3月30日(日)の阪神4Rにて842.0倍がそれぞれW的中!また、無料予想の長期検証では回収率が現在165%超えとなっており、連続での取り零しがないのも特徴のひとつ。馬の資質の見極めやレースの展開予想がバツグンに上手く、累計収支は未だ右肩上がりを維持。 

新着口コミ一覧

トリオという10万円3レース
すべて外れ
提供買い目もガチガチで、見事に外れる
お決まりのこんな事は初めてです。
買えない情報は的中しているw

返信 このサイトの情報を確認する

日曜日の札幌1Rの未勝利で馬単5-9入って26,140円配当付きました。
2着のリフレックスは6人気で着差も3/4と僅差でしたがこれを仕留めた予想精度は流石に見直したね!

返信 このサイトの情報を確認する

カチケンへの 口コミ評価評判

投稿者: 匿名

評価:

ここのサイトは悪質サイトですよ。
皆さんが書いているように
購入したレース全て不的中。
絶対に買わないほうが良いです。
購入は2025年7月中旬から8月初旬までの実績です。
最近の実績です。
絶対に買わないでください!。

返信 このサイトの情報を確認する

10週連続的中記念で通常70000万コースが記念価格3000円。土日3鞍で販売を試しで買ってみました。土曜日1鞍、見事的中🎯三連単12点、1点400円。配当880円!見事なトリガミ。日曜日2鞍、全滅。これってどうなんですかね。

返信 このサイトの情報を確認する

シンケイバへの 口コミ評価評判

投稿者: ひろやん

評価:

私が購入したプランの馬券は外れてて
他のプランはほとんど当たってる
詐欺会社だと思います
気をつけて下さい
被害に遭わないよにして下さい

返信 このサイトの情報を確認する

アナログへの 口コミ評価評判

投稿者: カモられ君

評価:

2回やって全く当たらず、そのたびに どんどん 高い 情報へと 誘導する。定価50万円の情報が特別5万で提案参加すると外れる。勧誘は一流、実績は3流の破産 サイト

返信 このサイトの情報を確認する

ツカメルへの 口コミ評価評判

投稿者: 詐欺の可能性

評価:

7月25日にTHE KINGMAKER 26日1鞍、27日2鞍購入。26日の情報公開は札幌12Rでハズレてましたが、今夜の的中実績には THE KINGMAKER 26日 中京10R 1,253,120円 と載っておりました。詐欺の可能性を感じました。

返信 このサイトの情報を確認する

カチケンへの 口コミ評価評判

投稿者: ヤー

評価:

毎回お薦め買わされて2ヶ月、一度も当たらず。
毎週騙されてると判ってても、1度くらい当たるだろと思ってたけど、やられた感が凄すぎ。
あぶく銭でやったからまだマシだけど。
若い子たちがヤッタら、あっという間に借金苦になるな。消費者センターに言った方が良いかも。
コレが何百人も騙されてると思ったらゾッとするな。

返信 このサイトの情報を確認する

カチケンへの 口コミ評価評判

投稿者: 特務機関案件

評価:

今年の6月に情報購入しました。
過去1124回ハズレなし!
通常なら紹介料200万円➕情報料が必要だが今回は特別に紹介料は無料でいいとのこと。
土日4鞍提供がありましたが全て不的中でしたよ。
こんな情報を買う自分もどうかと思いましたが…
かんぜんに詐欺ですね。
サイト内に悪い口コミがない事を伝えたら突然悪い口コミが登場したこともありました。
現実に的中した人がいたら教えてください。

返信 このサイトの情報を確認する

カチケンへの 口コミ評価評判

投稿者: やらなきゃよかった…

評価:

毎回毎回異様な煽り文句で購入を勧めてきます。もうかれこれ100万近く使いましたが、1度も的中したことないです。
情報購入→馬券購入→不的中→謝罪メール→緊急会議→新たなプランの提供
これのずっと繰り返しです。
自分が購入しないと的中し、購入すると不的中を繰り返してますw不的中の度に定型文のような謝罪メールがきます。
一番酷かったのが後払い補償ですね。
購入時には、今回購入したら次回からは結果を見てから支払い可能とのことで購入し、安定の不的中の後、後払い補償について「事務手数料65000円」を支払えば情報提供すると言う事に突然変わりました。
カチケンとしては事務手数料の記載を失念してたとのこと。被害届出したほうがいいレベル。
楽して金儲けはできないです。
同じ被害に遭われないようカチケンを利用するか悩んでいる方がいたら全力でやめることをおすすめします。

返信 このサイトの情報を確認する

2ケ月以上シンケイバ各プラン購入
一回目200万超える払い戻し2買い目100超える払い戻し気をよくしてその後も購入したが2ケ月以上的中無しその提供レース60以上しかし全く当たらず

返信 このサイトの情報を確認する

7月19日20日、ライトニング(15.000円)参加するも2鞍共不的中。今まで土日どちらか必ず的中してたのに、私が参加すると当たらない。まぁ、的中実績誤魔化してるから。この会社。

返信 このサイトの情報を確認する

ここの無料情報は10頭以下のレース提供が100%近い
なので的中しやすいが回収率は散々な結果です。
有料参加などダメと言う事です

返信 このサイトの情報を確認する

シンケイバへの 口コミ評価評判

投稿者: 真鯛アングラー

評価:

口コミと初回40%オフにのせられ、「トリニティ3鞍」に参加するも全滅。的中実績は全て捏造、口コミは運営側のサクラと典型的な悪徳詐欺サイトです。
全滅の2日後、補填レースの提案がありましたが、詐欺サイトとか分かって参加するはずありませんよね・・・。

的中実績の捏造、口コミは運営側のサクラで典型的な「詐欺サイト」だと返してこのサイトしてやりました。

返信 このサイトの情報を確認する

えぶり(every)への 口コミ評価評判

投稿者: 全然当たらない馬券士

評価:

創造プランに参加したんだけど
土日4鞍全不的中
えぶりのサイト内では3鞍的中している
提示どういうこと、買い目どおりに
買ったのに当たってないよ
過去のユーザーと新規ユーザーでは
買い目が違うのか?
ポイント買うならポイント買う分の
費用を馬券に回すのが鉄則だね
担当のSは、うざいくらいLINEがくる

返信 このサイトの情報を確認する

ヒットザスタータセットを買った時点で、カモにされた事に気付くべきだったと思います。トレセン情報、黎明、著名人的中アドバイザー、結果がほぼ決められているレ―スとたて続けに外れでした。他の方同様、自分が買わない時に当たる状況は変わらないです。因みに、ヒットザスタータセットを購入して負け確定した後、電話したらつながりました。補填有りですか?と聞いたら、その通りですと返事されました。また、電話口の男性スタッフは、テレビかラジオで一応馬券情報を確認している様でしたが、専門家ではないから、知りませんと理由のわからないことを言われました。色々なサイトで評判をみましたが、ヒットザマ゙―クは、何故か、批判した人をボロボロに叩くコメントが多いです。

返信 このサイトの情報を確認する

うまれぼ(UMAREVO)への 口コミ評価評判

投稿者: 匿名で投稿

評価:

ここの情報に参加したらダメですよ
全然、的中しない
皆さん騙されない様に
情報料を払って参加しても当たらないから、その情報料を馬券代に使った方がかしこいと思うけどね

返信 このサイトの情報を確認する

29万円課金しました。
結果は全て不的中。
1レースあたりの購入金額も3万弱。即金欠です。
買ってないものばかりが的中してたので怪しいです。

返信 このサイトの情報を確認する

天才!穴馬党への 口コミ評価評判

投稿者: 匿名で投稿

評価:

ゴミ以下です。本当は☆なんて1つもつけたくないですね。1番人気と2番人気の軸で3連単予想で送ってきますが、全くと言うほど当たりません。こんなクズサイトを利用してはいけません。金の無駄です。そのくせ、嘘の結果を掲載し、8番人気と9番人気を軸にして3連単当たったことにしてた時には唖然としました。そんな素晴らしい予想をしてねぇーだろって怒り爆発(# ゚Д゚)でした。

返信 このサイトの情報を確認する

ツカメルへの 口コミ評価評判

投稿者: あきら

評価:

有料情報の24点包囲網→予想秘術→クロスファクターと隔週ぐらいで参加しましたが不的中。的中情報を見ると不参加の週(土日)は的中しているのに参加すると不的中なる不思議なサイトです。
サイト内のトレンドボードとサンクスボードという客の掲示板コンテンツは全てサクラと思われます。
因みに情報料振込先はカ)レッツコーポレーションです。

返信 このサイトの情報を確認する

検証の目的と調査方法

昔は競馬で勝ちたい!万馬券を当てたい!といった場合には電話による馬券予想が多かったです。
競馬予想会社と言えば料金を支払えば電話でプロの馬券師や予想家たちの買い目や競馬情報を教えてもらえるというものでした。
当時はインターネットなんてありませんでしたからTVのルポライターも真っ青なくらいコネや足をフルに使って全国の競馬場やトレセンを飛び回り情報を集めていたものです。

しかし、今やインターネットの普及で競馬情報の提供サービスというものがネット環境さえあれば競馬を全く知らない素人でも運営することが出来てしまう「競馬予想サイト」というものが主流になってきております。
そういった運営開始までの敷居の低さもあり細かいものも含めればこれまで数百を超える数の競馬予想サイトが量産されてゆきましたが、量の増加は質の低下。
ひとつひとつの競馬予想サイトは素人予想のとてもプロとは思えない空っぽのサイトばかり。

その割に高額料金を請求してくるという悪質な競馬予想サイトばかりになってしまいました。

もちろん会員の目的としては「稼ぐこと」に尽きますので実際に実力がなく、全く当たらなければ会員はすぐいなくなって閉鎖となってしまう厳しい世界ではあるのですが
閉鎖しても名前を変えてまた同じような素人予想サイトを量産していくことで現在では全く稼げない悪質な競馬予想サイトばかりとなってしまいました。

さらにいうなら昨今は怪しい競馬予想サイトを優良だと持ち上げる比較サイトや明らかに業者と癒着しているようなサクラばかりの口コミサイトも当時では考えられないほど増えた印象があります。
(私がこのサイトを立ち上げたのは2002年だったのですが当時はそんなものありませんでした)

私は純粋に競馬が好きで趣味で予想するのを楽しむタイプということもありこういった競馬予想サイトというのはあまり使ってきませんでした。
まぁ元々が競馬予想業界側にいたということもあるかもしれません。

無論、競馬予想サイトと一口で言っても実力はピンキリでありますが本当に実力があるとされる稼げるサイトは素人が自分で予想するものとは比べものにならないくらい稼げるでしょう。

私の場合は予想するのは楽しくても当然ながら外すこともしょっちゅうありますし競馬とはそんなもんかなと思っております。(元々穴党ですし…)

そういうときは自分が信頼している競馬予想サイトの無料情報なんかをチラッと見て予想の参考にする程度でしょうか。
真に実力のある所は自分じゃまず印を打たないような大穴を絡めてきて万馬券を当ててきますからきっと独自の情報網があるのでしょう。

やはり競馬予想サイト側も情報の仕入れにはそれなりにコストをかけているのは当然ですから利用するにはお金も必要ですし趣味で自分で予想を楽しむタイプの人にはおすすめしませんがやはり競馬はギャンブルですので稼ぐためにやっている人も多数います。
なので当然、投資目的で競馬をやっている人もいれば競馬のみで食ってる人だっています。

そういう人たちにとっては競馬予想は単なる趣味レベルなどではなく
稼ぐための必須ツール」となってくることでしょう。

さて、そんな以前までは競馬予想サイトなど使って来なかった私が
今回数ある競馬予想サイトの実力を調査、検証していくことになった経緯をお話しします。

実は以前、競馬仲間であるA君が悪質な競馬予想サイトで多額の借金を背負ったと聞きました

A君は私と違って予想を楽しむというよりは稼ぐために競馬をやっているという昔ながらのギャンブラー的な人物でした。
競馬歴は私より全然浅いものの、お互い競馬好きということと年も近いということもありよく一緒に競馬場に行く仲でした。

A君は自分で予想しても全然当たらないというからネットで検索し、評判の良い競馬予想サイトに幾つか登録したと言っていました。

しかし結果は不的中の嵐で稼ぐどころか情報料と合わせて100万円を超える借金を背負ってしまい
ネットの高評価は何だったんだと相談を受けたことが始まりでした。

元々、インターネットの競馬予想サイトというものは数はたくさんあるのは知ってはいましたが、
趣味レベルで自分の予想を楽しむタイプの私はそれまで使って来なかったこともあって全く内容がわからなかったので今度A君が利用している競馬予想サイトの中身を見せてもらうことにしました。

するとビックリ!

何万円もする情報料の割には中身は人気馬を並べただけの素人予想。(しかもそれですら外してる…)

コンテンツもJRAからの公式情報や競馬好きファンがやっているブログからの無断利用のような内容ばかりでした。

その代わり、会員を安心させるためか的中実績だけは立派に揃えてありました。
私から言わせればそんな人気馬を並べただけの誰でも出来る素人予想なら、穴狙いなんかで行くより確かに的中はするだろうけど高額な情報料を考えれば当たってもトリガミだよな……と思ってしまいます。

また、中には的中実績のねつ造疑惑(当たっていないのに当たったと宣伝しているもの)があるものも存在していたのを覚えております。

元々ずっと競馬業界にいた私ですが、インターネットの普及で一気に広がった「競馬予想サイト」というのはここまで酷いものなのか、と衝撃でした。
素人予想を高額料金で売りつけてきて、的中実績の捏造疑惑まである競馬予想サイトもそうですが、そんなサイトを評判の良いサイトとして持ち上げている比較サイト検証サイトにも問題があると感じました。

自分で予想するよりも稼げると思った何も知らない人がこんな悪徳詐欺業者と癒着したかのようなネット上の口コミに黙されて登録してしまえば稼ぐのは運営会社だけ。

自分はA君のように借金だからになってしまうケースも考えられ、被害者はA君だけではなく、無数にいることでしょう。

これは世間的にも「競馬」というものに負のイメージを与えてしまう原因にもなってしまう気がします。

それから約1年ほどで悪名が付いてきたのかA君が使っていたその悪質競馬予想サイトは潰れてしまいましたが
きっとサイト名を変え、新しいカモを探しているのかもしれません。

ちなみに私はその話を聞いて以来、手当たり次第の競馬予想サイトに登録して素人予想の全く稼げない悪質サイトか優良な情報を持っている稼げそうなサイトか中身を検証していきました。

暫くした後、長く競馬を見てきた私でも納得するような有力な情報を提供してくれるサイトを選別し、A君には私が信頼出来ると判断した競馬予想サイトを教えてあげました。
すると次週からはたちまち的中するようになり、借金も全額返済し、今では収支プラスになったと言っておりました。

このように競馬予想サイトというものはサイトによって実力にあまりにも幅がありすぎることが問題だと私は考えます。

昔の競馬情報提供会社は私も働いていたこともあり内情を知っていますが各種メディアのチェックや実際に馬や関係者の話を聞きに全国へ…などとすさまじくハードでした。


しかし今やインターネット環境さえあれば競馬を全く知らない人でもある程度の情報を集めることが出来ます。


このようなインターネットの手軽さから全く競馬の知識もないところが参入してきてどんどんと当たらないサイトを量産していったこともあり今では稼げない競馬予想サイトが大半…となってしまったのではないでしょうか。

何年も競馬業界を見てきて何百もの予想サイトを見てきた私としても
数ある競馬予想サイトの中から本当に稼げるといえる競馬予想サイトは【極一部】だと思っています。

私の友人・A君は氷山の一角かもしれない。

同じように競馬予想サイトを使って破産寸前の人たちは大勢いると思い、とりあえず色んなサイトに登録してみて
本当に当たる競馬予想サイトを実際に嘘抜きでガチンコ調査してやろうと思いました。

それこそが競馬情報会社で働いた経緯もある私にしか出来ないことでありA君や同じような被害にあっている人のためでもあると。

更に言うならいち競馬ファンとして、そして元競馬情報会社スタッフとして
ネットで評判の良い競馬予想サイト使ってみたけど全然当たらない。
競馬予想サイトって全部当たらないんだね
」 となってしまうのが一番悲しい。

その結果、競馬から遠ざかってしまい競馬業界が盛り下がってしまうと
競馬好きとしては大変悲しいです。

そこで私は各競馬予想サイトを徹底調査し、本当に稼げる「優良サイト」と全然稼げない「悪質サイト」に分別していくことにしました。

本当に当たる競馬予想サイトは一部ではあるが確かに存在しているのに、全く当たらない競馬予想サイトや怪しい口コミサイトに騙されて負債を背負ってしまった人達により
競馬予想サイト自体が悪く見られてしまうこの現状を変えてやりたい。

確かに競馬予想サイトというのは当たらないものがほとんどだけど、
中には実際に稼げる優秀な競馬予想サイトもあるんだよ、ということを一人でも多くの方にお届け出来れば幸いです。

尚、当サイトの競馬予想サイトの検証は運営側が用意した幾らでも編集可能な的中実績や業者との癒着により信頼出来ない口コミなどは最初から信用しておりません。

やはり競馬予想サイトとして一番大事なところは「稼げるサイト」か「稼げないサイト」かの2択。

あくまで自分で馬券を買ってみることでそのサイトの予想精度を確かめていくことで検証していきます。
もちろん競馬には流れがあり競馬予想サイトにも流れがあるので
その時に検証したものが「たまたま当たったマグレ勝ち」や「たまたま外れたマグレ負け」などでは正確な調査が出来ませんのでサイトの調査や買い目検証は抜き打ちで何度もやっております。

そのため、誰がやっても安定的に稼げたり外れたりといった予想精度の平均値で評価していくことが出来るようになっておりますが実際に検証してみてその記事をアップするまで結構時間がかかる場合がありますのでそちらだけご了承下さい。

また、私ひとりの検証だと評価に偏りが出てしまう可能性もあるので第三者による覆面調査員の協力もお願いする場合があります。

当サイトに寄せられる口コミは業者と癒着してそうなものは書き込み出来ませんので
実際にそのサイトを使っている利用者or以前使っていたという利用者の方だけ生の声の書き込みをお願いしております。

また、まだ検証出来ていないサイトへの調査依頼や口コミは調査依頼フォームからお送りください。
何か特別な情報をお持ちの方などは可能であればメールにて匿名取材させて頂けると幸いでございます。

皆様で嘘のない業者に汚染されない正しい情報を共有できる場を一緒に作っていければ光栄の至りです。

競馬予想サイトの真実と見分け方

悪質な競馬予想サイトの特徴

競馬予想サイトには悪質なサイトと優良なサイトが存在しています。

どんなジャンルでも同じかもしれませんが、競馬予想サイトの場合は特にそれが顕著に出ています。

普通に趣味で馬が好きという方も勿論大勢いるとは思いますが、せっかくの公営ギャンブルなのですしせっかく競馬をやるからには競馬で勝ちたい、稼ぎたいといった方もたくさんいることでしょう。
しかしビギナーズラックくらいならあるかもしれませんが、実際に競馬で万馬券を当てて回収率をプラス収支に持っていくにはやはり運だけではなく、複雑な予想をして過去傾向のデータ集めから馬場による血統適正など色々勉強していかなければなりません。

無論、競馬予想が好きといった方ならそれも楽しめるかもしれませんが、次第になかなか結果がついていないことから嫌気が指して競馬を辞めてしまうような方もいると思います。

昔から競馬に詳しい人は予想師、馬券師などと呼ばれて自分の予想を他人に売ったりしていました。
当然的中率が実際に高いからこそ出来る商売です。

予想師や馬券師はあくまで自分の予想を他人に売るだけで実際自分で馬券を買うわけではないので実際に莫大な払戻金を自分で受け取ることは出来ませんが、他人の予想をするだけで安定的な小遣い稼ぎをすることが出来ます。

現在巷で賑わっている「競馬予想サイト」も結局はその派生と言えるでしょう。

競馬予想サイトの運営社自らが馬券を購入して自分達で利益を得ることは出来ませんが、集めた会員に集めた情報を渡すことで「会員からの情報料金」という形で売上を得ることが出来ます。

競馬予想サイトによってシステムはまちまちだとは思いますが、大体は以下の運営形式に分かれるようです。

競馬予想サイトの運営社自身に在籍した予想師による予想

競馬予想サイトの運営社員がそもそも競馬に詳しい。
もしくは競馬に詳しい人材を雇って設立しているというパターンです。
一般企業のようにM&Aのような形で有力で的中率の高い予想師をかき集めているような感じです。
どういった雇用形態なのかは運営会社にもよるかと思いますが、一人の凄腕有名予想家を雇っていたりもしくは何十人といった大規模の予想師を取り込んでいるところもあるようです。

競馬予想サイトの運営社が外部の予想師から情報を取り入れているパターン

競馬予想サイトの運営会社自体が予想をするわけではなく、あくまで自分達が持ったコネや情報網を駆使して有力な競馬情報を収集しているような会社です。
自分達の会社に馬券師が在籍していない分、各方面との関係値が非常に重要になってきます。
形態としてはそうやって作り上げていった業界内部との情報網を使って入手した情報を精査し、我々会員に提供するといった流れのようですね。
この場合は競馬予想サイト運営社自身も情報の仕入れにお金を使っているわけですので立場的には情報会社というよりはただの情報の窓口会社です。

業界の力関係としてはどれだけの人脈を持っているか。入手した情報をどれ程精査する力があるのか、といったことが重要視されるかと思います。

勿論、人間関係も重視されていくわけなので人脈が切れてしまったらそれまでです。

これら2つのパターンの内どちらが良いのかというと一長一短だと思いますので一概には決めつけることは出来ません。

しかし競馬予想サイトの形式には第3のパターンがあることをご存じでしょうか?

それこそが悪質な競馬予想サイトであり会員から金を騙し取る手口なのです。

悪質な競馬予想サイトの手口に騙されるな!

悪質な競馬予想サイトの特徴としては主に以下のようなものがあります。

的中実績を捏造している

競馬予想サイトの悪質さを特定する上で一番わかりやすいのはやはり的中実績の捏造行為です。

的中実績の捏造行為とはその名の通り、実際は予想が当たっていないのに当たっていたと嘘を付く行為のことを言います。

悪質な競馬予想サイトではよくある手口のひとつのです。

やはり競馬予想サイトとは会員を集めてなんぼ。

情報を購入してくれる会員がいないことには運営なんて出来ませんし情報を仕入れるためのある程度のコストを捻出することだって出来ないでしょう。

だからこそどの競馬予想サイトも新規会員集めには必死になります。

でも競馬予想サイトなんてただでさえ当たるかどうか怪しいものなのにそう簡単に登録なんて出来ませんよね?

怪しいサイトに間違って登録なんてしてしまえば稼げるどころかひたすらカモにされてしまうだけです。

やはり新規会員を集めるのは何と言っても「うちの競馬予想サイトは当たっている」と宣伝する他はありません。

当たらない競馬予想サイトなんて登録したところでまるで意味はありませんからね。

実際に的中率が高いサイトならそれでいい話なのですが、予想力や情報力のないサイトはここで嘘を付きます。

実際に的中していないレースを捏造し、的中していたと実績を書き替えるのです。

このような悪徳行為を平然と行い、会員に嘘を付いて全く当たらない情報を高額な料金で売りつける情報会社は100%詐欺会社と思って間違いはないでしょう。

情報の空売り行為

また、悪質な競馬予想サイトの手口として情報の空売り疑惑も存在しています。

口コミサイトや比較サイトでも度々噂になっているこの情報の空売り行為とはどんなものなのでしょうか?

的中実績の捏造行為とは実際に予想を提供したレースで不的中だった場合に的中していたと嘘を付く行為です。

こちらの情報の空売りとは、実際に販売していない(情報として予想を会員に提供していない)レースなのにも関わらず、提供したと言い張る行為です。

一体何のために?と思われるかもしれませんが、当然それも前述の捏造行為に繋げるためです。

悪質な競馬予想サイトとは実際予想力がなくて的中させられないからこそ、会員を騙して嘘を付きます。

全然的中しない競馬予想サイトなんてすぐ潰れてしまいますし、どこも的中実績を書くことはサイト全体の信頼にも繋がるので躍起になって行っているのです。

しかし的中実績を捏造していることが会員に発覚してしまったら完全に詐欺になってしまい信用第一である情報会社としての面目も丸つぶれになってことでしょう。

ではどうやったら会員にバレずに的中実績を書くことが出来ると思いますか?

的中実績の捏造行為とは、実際にそのレースに参加した人が実体験を持って不的中を経験し、後日そのサイトを除きに行ったら自分が参加していたレースが的中していたことになっていて不信感を抱くといった流れです。

つまり、会員にバレずに嘘の的中実績を書くたった一つの方法としては、本物の会員には一切販売しない情報を予め用意しておくということになります。

私も色々な競馬予想サイトを見てきましたが、よくある怪しい手法とは以下のようなものがあります。

すぐに完売している情報

中央競馬は土日にレースがありますよね。

競馬予想サイトの次週の情報販売も大抵は週明けの月曜日以降に行われます。

なのにも関わらず、月曜日の午前中にはもう既に完売している情報があったりします。

そんな馬鹿な…と思いません?

GWの新幹線の切符じゃあるまいし、たかだか競馬予想サイトの有料情報でなんでそんなあっという間に売り切れてしまうのでしょうか?

これはあくまで私のこれまでの経験上の話にはなってしまいますが、大抵そういった情報は翌週には輝かしく的中実績の一覧ページに載っています。

これってあまりにもちょっとわざとらしい気がしますよね。

その週に提供したレースが全て不的中だったら的中実績には何も書けなくなってしまい、新規会員を呼ぶことも出来なくなってしまいます。

私にはそんな状況にならないために、実際の会員が本当に情報を購入してくる前にわざと完売させ、次週の的中実績用に空売りしているのでは?と考えざるを得ません。

高額な情報料金

また、完売と同じくらいの頻度で見るのがあまりにも高額な情報料金のプランです。

特に外部から情報を仕入れている競馬予想サイトは結構な金額の仕入れコストがかけていることが伺えます。

入手ルートなどはそれぞれの運営会社の生命線でもあるので非公開にしているサイトが殆どかと思いますが、それでもやはり裏情報系の仕入れには結構な金額がかかっていると私も聞いたことがあります。

それが一体幾らくらいの金額なのかはやはりピンキリだとは思いますが、ある競馬仲間の話を聞いてもそれなりの金額としか答えて貰えなかったことがあります。

とはいえ、あまりにも現実離れした情報料金だと「絶対に買わせる気がないだろ」と思ってしまいませんか?

運営会社もそれなりの仕入れコストを叩いて入手した情報なので精度的にも的中率が高いとはわかりますが、我々利用者はそれぞれが一個人です。

そんな何十万円もする情報なんて幾ら的中率が高いと言われてもいきなり買う勇気なんてありませんよね。

こんなべらぼうに高い情報料金を提示してくるようなサイトは空売り候補だと思われてもしょうがないでしょう。

素人レベルの予想ばかりを提供してくる

競馬予想サイトというものはジャンル的にもどうしても怪しいと思える会社が多いですが、我々会員の目的としてはやはり稼ぐことに尽きますので、稼げるサイトこそが正義であり優秀と言えるのは間違いないでしょう。

インターネットの普及で競馬予想サイトというのは莫大な数にまで増えましたが。

私もこんな業界にいるものなので殆どの競馬予想サイトを見てきましたがそのどれもが全く当たらない競馬予想サイトばかりで、実際に本当に稼げると思ったサイトは極一部でした。

しかしそれも当然の話なのです。

現在までで数百を超える膨大な数の競馬予想サイトが存在してきましたが、裏情報なんてそんなたくさんあるわけがありません。

情報提供者や関係者だってそんな数百のサイトに提供なんて出来っこありません。

とすると答えはひとつ。

関係者からの情報や極秘情報なんていうのは全くの嘘であり、実際は競馬を全く知らない素人が予想しているということです。

私は競馬予想サイトを検証する際はまず無料予想(無料情報)から見るのですが、無料公開された買い目を見て「ん??」と疑問に思うことがあります。

オッズ順に人気馬を並べただけ。

確かに的中する確率は高いでしょうけどこんなのが仮に的中したところで点数によっては結果的にトリガミになるだけですよね。

トリガミとは馬券は的中しているけど馬券代や情報料金代のほうが払戻金を上回っていることを言います。

確かに競馬予想サイトとしては新しい会員をどんどん集めていくためにも的中実績を書きたいので、高配当が狙える大穴なんかを取り入れるよりは人気馬を並べておいたほうが無難です。

しかし我々会員がトリガミになってまでその競馬予想サイトの的中実績に協力してあげる必要は全くありませんし義理もありません。

はっきり言ってしまえば、人気馬を並べただけの予想なんかじゃわざわざ有料の競馬予想サイトに登録する必要だってないでしょう。

時間とお金の無駄です。

こんな素人予想なんかじゃ絶対に万馬券なんて取ることは無理ですし、それこそネット上に無数にある競馬ブログやYouTubeなどで情報集めしていたほうが無料で的中率を上げていくことが出来るでしょう。

迷惑メールが止まらない!退会できない競馬予想サイト

色んな競馬予想サイトに潜入しては提供された情報に参加し、身を持って体験してきた私ですがたまに登録した覚えがないのに勝手に強制登録され、メルマガが送り付けられたことがあります。

恐らくどこかしらの競馬予想サイトに登録した際に系列のグループサイトに私のメールアドレスを横流しされたのだと推測しています。

朝から夜中まで迷惑メールの嵐。

あっという間に携帯のメールBOXは埋まってしまうので該当サイトのメールアドレスをブロックすると、今後はメールアドレスを変更してまで送り付けられてキリがありません。

退会申請や配信停止を何度送ろうとも無視されます。

いつになったら止むのかと粘ってましたがいい加減我慢の限界となり泣く泣く自分のメールアドレスを変更する形になりました。

(以降、こういった競馬予想サイトはフリアドを使うようにしています)

こんな勝手に登録して迷惑メールを送り付けてくるようなサイトや退会出来ないサイトは間違いなく悪徳詐欺サイトです。

強制登録してでも会員を集めて素人予想を高額な料金で売りつけてきます。

注意しましょう。

優良な本物の競馬予想サイトは確かにある!その探し方とは?

悪質な競馬予想サイトの特徴を幾つかまとめてみましたが、これだけ読んでみると競馬予想サイトって当たらないサイトばっかりじゃんと思ってしまいますよね。

しかし、当然中には本物の情報を持ち、的中率や回収率共に優秀と言える優良な競馬予想サイトは存在しています。

ここではそんな競馬予想サイトの見つけ方を伝授していきたいと思います。

老舗サイトだから信頼できるは間違いです

使用する競馬予想サイトを決める上で長く運営している老舗サイトだからといった決め方は間違いです。

老舗サイト=運営歴が長く、すぐに消えては名前を変えて生まれてくるサイトよりは安心というのはあながちハズレではないかもしれませんが、我々利用者側の人間がこうした有料の競馬予想サイトを利用する目的としてはやはり稼ぐこと。

大手企業が運営しているだとか、立派なオフィスビルでやっているだとか、そんなことはどーでもいい話です。

とにかく危ない情報でも裏情報でも何でもいいから配当が取れる情報が欲しい!

そう思う方が多いのではないでしょうか。

勿論、最新の新しいサイトが当たるサイトという意味ではありませんので早とちりしないでくださいね?

色んな競馬予想サイトをリサーチし、エビデンスを調べてみるのもひとつの方法ではありますが、私が言いたいのは、競馬は馬という生き物が走るスポーツ。

状態は常に変わるということです。

競馬に波があるように競馬予想サイトにも波はあります。

永遠に当たり続ける最強の競馬予想サイトなんてものは存在しません。

どんな競馬予想サイトでも毎週連続して的中させることは不可能ですし、逆にそんな情報があればそれこそ捏造を疑っても良いと思います。

競馬予想サイトというのは当たらなければすぐに悪評が広まり潰れてしまう厳しい実力社会の業界だとは思うので老舗サイトというのは確かに過去は結構的中していたという可能性もあります。

しかしそれが今現在も継続出来ているかは全く別問題です。

過去の栄光だけで生きている競馬予想サイトもたくさんいます。

競馬情報会社の設立時には実際に有力な予想家や馬券師と契約していたけど、既にその方々は退職してしまい、名前だけ貸して貰っているというサイトもたくさんあります。

運営歴やネームバリューだけで判断するのは大間違いです。

当たる人と当たらない人の特徴

どんな優秀な競馬予想サイトでも毎週全ての情報が当たるわけではない。

そんなことは競馬という競技の特性上、現実的ではないということは既にお話しました。

しかし競馬予想と同じように、競馬予想サイトにも使い方のコツがあります。

その中でも最も重要になってくるのは情報の見極めであり、参加する有料情報の選び方です。

ずっと的中が続いていた情報なのに私が参加した週だけ不的中だった…

こういった経験をした方もいるのではないでしょうか?

これには2つの理由が考えられます。

1.参加する情報の選び方に失敗した

例として1週目が的中していて2週目も的中していた。

これは本物か!?と思い3週目に参加して運悪く不的中になってしまったというパターンですよね。

ちょっと株式投資にも似ていますね。

上がっていた株で欲張ってしまったおかげで売る時に安くなってしまったとか。

上がっていた時に売ればもっと儲かったのに、その時はもっと上がるんじゃ?と思って売ることなんか考えてられないですもんね。

気持ちは分かりますが、競馬は株よりは少なくとも簡単です。

これも正式な攻略法はないので私個人の経験則にはなってしまいますが、1回目的中。2回目的中。3回目も同じように的中する確率は1回目や2回目よりも遥かに下です。

寧ろ、1回目に参加したほうが当たるイメージです。

同情報の実績がないので不安かもしれませんが、新鮮な情報ということで期待は持てるでしょう。

私からすれば同じ情報が何度も何度も的中していることのほうが不思議です。

また、売れ残りプランなどにも注意すべきです。

1回目的中。2回目的中。3回目の提供時はちょっと割引して減額提供してくる場合もあります。

情報料金は安いに越したことありませんが、なんでそんな実績ある情報なのに安売りするのでしょうか?

安物買いの銭失いに注意しましょう。

2.空売り捏造詐欺に遭った

自分が参加した週だけ不的中になってしまったという2つ目の理由は前述の空売り捏造詐欺に遭ってしまったということです。

これはかなり悪質な行為ですよね。

つまり上の例でいうと、1回目2回目は実際の会員が参加していない的中実績を書くためだけの空売り。自分が参加した3回目は実際に販売され、会員が購入することが出来たけど外れていたということです。

まとめ

競馬予想サイトの悪質行為により騙されてしまった場合はどうすれば良いのでしょうか?

返金要求が可能ならば良いのですが、大抵の競馬予想サイトはポイントというデジタルコンテンツを扱っていて返金要求自体が不可能なところもあります。

騙されてしまってからでは遅いので情報の見極め力をつけることで被害を食い止めましょう。

自分の身は自分で守るのが鉄則です。

競馬予想サイトのランキングサイトの実態

ネット上には競馬予想サイトの比較サイトなどが無数にあります。

新しい競馬予想サイトなどは特に情報もないので当たるのかどうか調べるためにもこうした比較サイトや2chなどの掲示板で調べる方も多いでしょう。

しかし、いきなり最初から裏側を暴露してしまいますが、こうしたランキングサイトというのは業者側の自作自演も多いので注意が必要です。

自社の金儲け主義に走った大手競馬予想サイトグループ(※以下、A社)は両手では数えきれない程の悪質な競馬予想サイトを運営してきました。

それだけではなく、自作のランキングサイトで自社運営サイトをおすすめし、自らの運営サイトに会員を騙して誘導しています。

(ろくな検証もせず、他社グループサイトは全て悪徳評価にしているようです)

こういった行為を平然と行っていたりもしますので注意が必要です。

競馬予想会社の正しい探し方(私の経験と考え方から)

競馬予想会社の正しい探し方(私の経験と考え方から)

競馬予想会社に会費を払って入会した経験も、面接を受けて社員になった経歴もある私が、予想会社に関するさまざまな情報を提供してまいります。

予想方法を示せ!

競馬予想会社を探すとき、まずはじめに、どのようなかたちで予想をしているのか、その方法やテクニックを一部でも紹介しているのならチェックすることが必要だと思います。

ただ買目だけを提供するのは素人でも可能だからです。そのためにもまずは「無料登録」をして様子を見る必要があります。

「優良」か「悪徳」か?客観的な判断である程度は分かる

悪徳会社であるかどうかの評価基準は、なんと言っても広告です。毎週のように100万単位で儲かっているとか、明らかに誇大で信憑性を欠く内容であったら、金儲け第一主義のあらわれだからです。

たとえそれが悪徳会社ではなくても、競馬ファンの立場にたって運営をしている良心的な会社とはいえません。

年間で回収率が200%も300%もあるわけがない!

一時的(短期的)には大幅プラスが可能でも、年間で回収率が200%も300%もある予想会社が存在すると思いますか?そのような会社に入会し、家を建てたというような話を聞いたことがあるでしょうか。

競馬予想とは徹底的に穴馬をデータ分析していくことによって確かに回収率をどんどん上げていくことは可能ですが、それがあまりにも現実的ではない数字ならば簡単に信じてしまうのは寧ろ危険と言えるでしょう。

被害に遭う方の多くは、ありえない話を信じてしまう傾向があるようです。あなたは大丈夫ですか?

今勝てる競馬予想サイトの無料予想でコンスタントに当てる方法

最近の競馬予想サイトは試したことがある方ならお分かりの通り悪徳なところがほとんとですが、中にはスゴイ実力のあるサイトも実際に存在しているのが事実です。

ここでは無料で登録出来て尚且つ、無料予想だけでもコンスタントに的中するし、トータルでプラス回収の実績を持つサイトを優良評価としております。

私自身の格付けだけではなく、実際の利用者の方の直近の評判を見ながら本当に稼げるサイトと稼げないサイトの判別にご利用下さい。

探せばある!これが見極めのポイント

「無料予想」で実力を試す!

ご自分で選んだ競馬予想会社が、優良なのか、悪徳なのか?その点を見極めることも大事ですが、まずは、その会社を知るために無料メルマガ等の無料予想を試すという方法があります。

ランキングや比較サイトを当てにするよりは、まずはメルマガ登録です。すべての会社が無料予想を提供しているわけではありませんが、悪徳かどうかという以前に、実力があるかないかを確認することができます。

実はこの「無料予想」こそ、どの会社も一番力をそそいでいる勝負レースなのです。これが当たらなければ、実力を証明して会員を獲得するどことか、反対に当たらないという烙印を押されてしまうからです。

無料なら…!でも注意が必要!

私の知人は何社もの競馬予想会社に登録し「無料情報」の的中実績を集計しております。 そしてそのおいしい部分だけを利用してプラス回収になっているといいます。

お金のかかる情報は一切使っていません。でも、登録するために電話番号や名前を登録するのは禁物、以下の条件を確認することが重要だといいます。

  1. 電話番号や名前を登録する必要がない。無料情報に自信があるところは、電話勧誘などしません。
  2. メールアドレスの登録だけで情報をもらえる。
  3. 携帯アドレスしか受け付けないところはだめ。パソコン用のフリーアドレスでも登録できること。

「急に当たらなくなる競馬予想会社」の実情とは?

先日知人と会った際、この競馬予想会社に関して話し合っているうちに、ある実情が浮かび上がってきました。

知人が「何社もの競馬予想会社に登録している」と前述しましたが、実はそれほど多くはないということ。一定期間集計して、使えないと判断した会社は集計を止めているからだそうです。

なぜ一定期間なのか?登録したときがたまたまスランプで、ある時期からバンバン当たり出す事だってあるのではないか、という疑問をぶつけたのです。

この競馬予想会社の無料予想というものを数多く経験して言えることは、予想の実力がない会社が、途中から急に当たり出すということはないということです。逆に当たっている会社が、ある時期から当たらなくなったということはあるそうです。

有料の情報が当たりまくっているとウェブサイトに書いてあったが、入会した途端に当たらなくなったという、「有料情報のあるある話」ではなく、これは、実力を見せ付けて入会を促すための、自信のある無料予想についての話です。

実力のある競馬予想会社とは、下記の2種類のどちらかです。

  • 一般のマスコミには入手できない情報を持っている会社
    (一般のマスコミが入手できても、公表できない情報を含む)
  • 予想センス抜群の予想者が在籍している会社

当たっている会社が、ある時期から当たらなくなったというのは

  1. 情報を入手するための人脈と通じている人がその会社から離れたか
  2. センス抜群の予想者がその会社を辞めたか

上記の内のどちらかでしょう。

競馬予想会社を正しく探すためのTips

自作自演ランキングに注意

いまさらですが、競馬予想会社を利用しようと思っている方が一番気になるポイントは、予想がどれだけ当たるかということとともに、その会社が悪徳かどうか?言い方を変えれば「良心的かどうか」ということでしょう。

私が個人的に悪徳であると判断した会社がいくつかありますが、いろいろなランキングサイトを見ているとその悪徳会社の一つが上位にランキングしていたりして、首をかしげることがあります。総体的に悪徳であっても、ある側面だけをチェックして、その悪徳会社を優良と判断してしまったのでしょうか。いやいや、そんなことはありません!

ランキングサイトによって、その評価基準が異なるということは当然あるでしょうが、中にはある競馬予想会社グループが立ち上げた“自作自演”のランキングサイトもあるくらいですから注意が必要です。競馬予想業界のことはもちろん、最近話題のステルスマーケティングについても精通していない一般の競馬ファンに「気をつけてください」と言っても、どこをどう気をつけたらいいのか分からないですよね。

これら業界のことが分からない方は、ご自分で十分吟味したうえで、無料会員として何社か登録してみて、予想やサービスをいろいろと比較するといいでしょう。注意していただきたいのは、いきなり有料予想に飛びつかないこと。あくまでもその競馬予想会社の実力は、無料予想で判断するということです。

優良、悪徳の判断基準

巷には特定の競馬予想会社を、優良とか悪徳とか断定しているサイトがあります。前回のTipsでも書いたように、その判断基準は様々です。

会員に対する応対の良し悪しも入会する前に知っておきたい情報ではありますが、極端な話、予想が全く当たらない場合のアフターフォローが良いか悪いかはどうでもいいことです。一番知りたいことは、予想成績(的中率、回収率の高さ)が良いか悪いかです。

ここで一つ確かな基準が見えてきます。それは、予想成績と会費のバランスです。予想成績が飛びぬけて良いのであれば、会費が高くて当然。予想成績が極端に悪ければ、逆に会費を返せということになります。

この基準で言えば、優良会社=予想成績が良いけれど会費が安い会社。悪徳会社=予想成績が悪いにもかかわらず会費が高い会社。ということになります。しかし悪徳の悪徳たる所以は、クレームを付けた会員や退会していく会員に対し、「実はもっと当たるコースがありますよ」とさらに会費の高いコースをすすめ、高額の会費を要求してくることです。万が一このような状況に直面した場合、「これは100%悪徳だな」と判断し、一切相手にしないようにしましょう。

インターネットで競馬予想会社を選ぶ際の注意点

インターネットで競馬予想会社を選ぶ際は比較サイト又はランキングサイトといわれるサイトで何社も比べてから決めるパターンが本流。その際の注意点についてまとめました。

消えるのが早すぎる競馬予想会社

消えるのが早すぎる競馬予想会社の実態を解説。2012年以降で活動(運営)が認められ、現在、サイトが表示されず閉鎖されたと思われる競馬予想会社も掲載しました。

馬券購入代行業者に注意

競馬予想会社のことを、馬券を代わりに買ってくれるサービスだと思っている方がいらっしゃるといけないので記載しておきました。

勿論、馬券を代行して買いますと行っている勝馬投票券購入代行業者などは悪徳ですので注意しましょう。

悪質な予想・情報提供業者や競馬を運用対象とした投資・運用詐欺行為者、違法な投票券購入代行業者など、競馬に関わる悪徳業者が存在します。これらの業者は、JRAおよびJRAの関係団体とは一切関係がありません
お客様におかれましては、このような悪徳業者に騙されないようくれぐれもご注意ください。
万が一被害に遭われた、もしくは遭いそうになった際には、最寄りの警察署にご相談いただくことも含めて対応をご検討ください。

出典:JRA

競馬予想サイトの詐欺事件

新手の競馬予想サイト詐欺で1000万円の被害

競馬の予想業者を名乗る男から電話を受けた岩手県の50代の男性が、今年の2月から複数回にわたり、情報料などとして約1000万円をだまし取られたという事件がありました。

犯人は「競馬には着順が決まったレースがある」と言い、インターネットでライブ配信中のレースの着順を的中させ、情報の信憑性が高いことを見せ付けて信用させたようですが、岩手県警によると、過去のレースを放映したのではないかとみて捜査しているようです。

今回はインターネットを悪用した新手の競馬予想詐欺ですが、下記のような競馬予想詐欺特有の共通点もありました。

  • 突然電話がかかってきた
  • 着順が決まったレースがある
  • 超高額な情報料

振り込め詐欺と同様、あの手この手を繰り出してくる魔の手にかからないよう、注意しましょう。

競馬予想会社の偽サイト事件

競馬予想会社の偽サイトを作って、73歳の男性から多額の現金をだまし取った容疑で会社員(29歳)と無職の男(30歳)が逮捕されました。

予想がハズれたとか情報料が高いとかのレベルではなく、「743万円が当たった。手数料が入金されないと配当金が支払われない」と言い、手数料として約220万円をだまし取ったということです。

これは競馬予想会社の詐欺というよりは、ノミ屋が詐欺を犯したという事件ですが、競馬ファンの中には競馬予想会社とノミ屋を混同している方多いという事実を表しています。会費を取って競馬予想を行うことは合法で、ノミ行為は違法です。

「ノミ屋が詐欺を犯した」と書きましたが、入り口が競馬予想会社の偽サイトということで、純粋に競馬予想会社を探している方が類似の事件に巻き込まれないよう、このニュースをピックアップしました。

ウェブサイトを作るのは簡単です。まして詐欺を犯してすぐに閉鎖するつもりであれば、他サイトをコピーして一部を差し替えるだけで十分役目は果たしてしまいます。これは新しいパターンですね。今後類似の犯罪が行われる可能性が高いと思われますので、注意が必要です。

サイトを見ただけで詐欺サイトかどうかを判断するのは不可能ですが、最低でも特定商取引法で定められている責任者の氏名、電話番号、会社の所在地等が記載されているかどうかは確認するべきです。

競馬予想会社の社員になるまで

管理人が競馬の深みにどんどんハマって終いには競馬予想会社の社員になるまで、そして入社した後の話も記しております。

私は元々は通信機器の製造メーカーに勤めていたのですが、そこで知り合った競馬好きの上司(課長)に東京競馬場に連れて行かれ、競馬にハマってしまいました。

課長には競馬だけではなく伊勢佐木町など夜の街にも誘われ、いろいろと遊びの手ほどきをしてもらった覚えがあります。仕事の面でもたくさん教えを請いたはずですが、まったく思い出すことができません。

会社にはもう一人、競馬好きの上司(部長)がおりました。部長は何でも簡単に考え簡単に済まそうとする、いわゆるいい加減な人間でした。仕事同様、競馬の予想もまじめに検討するタイプではなく、「あんちょこ」なるものを使っていました。

「あんちょこ」さえあれば馬券なんて簡単に当たるんだよ、と言いつつもをそれを見せてくれることはありませんでした。ろくに検討もせずに、なぜ簡単に馬券を当てることができるのだろう?ろくに仕事もできないのになぜ部長まで出世できたのかという疑問とともに私には大きな謎でした。

しかし私も競馬予想を深めていく間に「あんちょこ」の正体を知ることになりました。

当時住んでいた東急東横線の某駅から競馬場に行くには時間もかかるし、別に馬を見て判断するというほど目が肥えていたわけでもありませんから、私は電車1本で行ける渋谷場外に毎週通っておりました。

まだあのころの場外馬券売場にはウインズなどという洒落た名前は付けられておらず、場外と呼ばれており、客といえばほとんどオヤジばかり。

たまに女連れで来場している男を見ると、「なんだ鉄火場に女なんか連れてきやがって」などと思っていたくらいですから、話相手もおらず、ひたすら競馬新聞との睨めっこ。馬券が的中したとき以外に楽しみといえば、場外の入口近くに店を構えている予想屋の口上を聞くことでした。

競馬予想サイトを利用する事について

実際に競馬予想サイトに登録してみて

競馬予想会社を利用することを恥じる方が時々いらっしゃいます。しかし、恥じる必要などありません。

この業界に入る前の話ですが、当サイトの管理人である私も2社ばかり競馬予想会社に入会したことがあります。1社目は名前をわすれましたが、開催日の当日に電話連絡すると口頭で買目だけを教えてくれるところでした。

それがいわゆる悪徳会社だったのかどうかは分りません。  たぶん1開催の契約だったと思いますが、開催途中で情報を聞くのをやめてしまいました。当たらなかったからです。

もう1社は、今でもスポーツ新聞に広告掲載をしている大手の情報会社です。有名評論家が予想監督をしていて、その方の本を私は読んだこともあり、試してみようというよりはかなり期待し、友人と情報料を折半して入会しました。

その評論家は、私の知る限り競馬予想に情熱を注いでおられる方で、その会社は悪徳会社ではなかったと確信しております。

一般のレース予想は毎回2,3鞍提供されますが、勝負レースは1ヶ月に3回程度だけしか提供されません。私たちはその勝負レースだけを購入しました。

1回目が外れると次は購入金額を少し増やすというやり方で続け、3回目がハズれると期限が残ってはいましたが、もう予想を聞くことをやめてしまいました。

それ以降、情報会社を利用することはなくなりましたが、独自の研究を進めるとともに競馬業界に入り、競馬関係者・競馬マスコミから予想会社まで競馬サークル全般と係わることとなり、そのような情報の必要がなくなってきたというわけです。

素人考えで馬券を買い続けるよりはマシ?

しかし、私のように徹底して競馬にのめりこむ人間は稀な存在で、普通の競馬ファンが馬券を当てるために自分より競馬に詳しい、競馬予想を職業にしいる玄人の情報を頼りにするのもある意味正しいことだと思います。

素人考えで馬券を買い続けるよりはマシであると考えるのは、間違いではありません。そして玄人がどのようなレースを選び、どのような馬を狙って勝負するのかを知るのもいい勉強になるはずです。

以上、情報会社に2度も入会し、その後予想業界に身を置き、自ら競馬予想サイトも運営している私の経験から得た「競馬予想会社見極め」のエッセンスをお伝えしたつもりです。最高の予想屋さんを見つけるヒントがありましたね。ぜひ、ご参考になさってください。

悪質

匿名さん

ヒットザスタータセットを買った時点で、カモにされた事に気付くべきだったと思います。トレセン情報、黎明、著名人的中アドバイザー、結果がほぼ決められているレ―スとたて続けに外れでした。他の方同様、自分が買わない時に当たる状況は変わらないです。因みに、ヒットザスタータセットを購入して負け確定した後、電話したらつながりました。補填有りですか?と聞いたら、その通りですと返事されました。また、電話口の男性スタッフは、テレビかラジオで一応馬券情報を確認している様でしたが、専門家ではないから、知りませんと理由のわからないことを言われました。色々なサイトで評判をみましたが、ヒットザマ゙―クは、何故か、批判した人をボロボロに叩くコメントが多いです。

匿名でさん

ここのサイトに早く出会えていたらと思います 使い道のない1200を超えるポイント 自分が購入した有料情報の時だけ当たらない  お詫びとしてウン万円する情報 これを無料にてといただきましたが不的中ばかり…過去はこんなに的中❗️ほんとか?と思う 2ヶ月で馬券代と合わせると25万円程が溶けました  なのにいまだにこのサイトからは自信がある情報です‼️今ならお詫び価格75%オフ なんてラインがまだ来ます。 どんな気持ちで送ってるのやら 高い勉強代でした。皆さんお気をつけて

匿名さんさん

有料情報を買いましたが、当たりません。20万当たるまで情報を無償補填されますが、まったくカスリもしません。直ぐにお詫びのメールが来ては、次の情報をお詫び価格で売りつけてきます。対応がふざけてます!有料情報は投票締め切り後、予想公開してください。真相が判明します!

検証中

競馬王の最新口コミ

匿名さん

地方競馬の重賞のために登録しました。 悪質とまではいわないけど情報料金も高く、回収は無理と判断しましたが妥当な判断だったかも。 借金してまでのめり込むような人には危険なサイトです

匿名さん

たまに当たるが推奨情報は当たらない レギュラーだけするのが無難

匿名さん

一時期当たると評判だったみたいけど最近は全然ダメ! ただでさえ大穴狙いで月に一度当たるかどうかで的中率悪いサイトだったのに…

検証中

ウマっち×ウマっちの最新口コミ

まゆさん

土日のポイントプランは当たりもありますが、毎週日曜の週替りのポイントプラン毎週毎週当たるか試してみました。3鞍中全て来ません。それが毎週。情報料、馬券費用で何十万もパー これ釣りのプランだなと思い土日のポイントプランに変えました。ポイントも買って吟味しながらポイント使用を見送っていると当たりのレースのラインも来なくなり、現在ラインにアクセスしようとするとダウンで繋がりません。5万円分のポイント入っているのにありえないです。

匿名さん

的中画像思いっきり捏造してるんだけど・・・馬鹿じゃねえの

匿名さん

ここのサイトは本当にやめた方が良いですよ。 買わなくなってからもずっとスペシャルプランしつこく勧誘してきますが速報何も来ないので全て全滅してますね。ポイントプランは当たってるとか言ってますがもらったポイントで何回かやりましたが間を縫うようにハズレ。それも怪しいところです。 地下競馬のように1年後いきなり消滅しそう

PAGE TOP
MENU