菊花賞2018 予想

◎エポカドーロ

○フィエールマン

▲エタリオウ

注ブラストワンピース

△メイショウテッコン、グレイル、アフリカンゴールド、ステイフーリッシュ

どの馬より強く、安定して走っている馬が菊で崩れるということは何度も見てきたわけだが、普通に乗ってくれば大丈夫という風に、藤原調教師も敢えて、騎手の腕次第というようなコメントを出す余裕がある。

ダービーもその前の皐月賞もグッドではなく、グレートでありパーフェクトのアプローチ、脚質的にはアタックという方が適切だろうエポカドーロと戸崎騎手のコンビネーションには、いささかの不安も感じさせない。

そこで、彼が前にいるだろう有象無象と目しているはずの二冠クラッシャーたちを、正攻法で負かす相手と考えるのは無理筋と考えて、どう考えても普通に乗ると後方にいるはずのフィエールマンにルメール騎手の組み合わせが妙味ありと見て、これが対抗。

言わんとすることは、こうだ。

「オルフェーヴル、ロードカナロア、ディープインパクト」

ルールを破ったのはオークス2着のリリーノーブルや皐月賞2着のサンリヴァルら、キングカメハメハの直仔・ルーラーシップ。

勝ち馬を出せなかったからこう記さなかっただけで、

「オルフェーヴル・ディープインパクト連合対キングカメハメハ軍団」

なのである。

朝日杯もディープ-カナロア。

ジュベナイルもオルフェ-ルーラー。

明けても時系列順で、

カナロア-オルフェ

オルフェ-ルーラー

ディープ-ディープ

カナロア-ルーラー

ディープ-オルフェ

先週が、

カナロア-ディープ

距離不安が90年代からなくなったミスプロ系の血は高速化顕著の菊花賞にあって、当たり前のように来る。

同時に、一応、2、3歳路線における唯一の非根幹距離GⅠであるせいか、極端に決め手のない馬でも時計勝負になっても、それなりの影響はあったとしても、速い馬だから対応できるかもしれないという構図にはならず、いかにも菊花賞できそうな渋めの馬が来る。

神戸新聞杯では、スタート直後のアクシデントでレースにならなかったエポカドーロには、ミスプロ系で唯一距離不安の要素に繋がるフォーティナイナーの血がダイレクトに母系に入っている一方で、ミルリーフやメジロマックイーンの名前も組み込まれてる。

ある意味、本領発揮の舞台ではないこの場所ながら、今までらしくないビッグレースでの快走の方がむしろ不思議で、実は、キタサンブラックがそうであったように、3歳馬同士の我慢比べで追い負けることは、一番考えづらいのではないか。

今回は出負けしたところで、上がりの勝負にはならないから、中団前目から三分三厘の仕掛けくらいでも、何とかなりそうだ。

その辺りは、激闘であった皐月賞の経験値がある。人馬ともに。

そういうハイグレードホースを真っ向から負かす存在の発掘は、相当骨が折れる。

一応、スーパークリークの父父であるグリーンダンサーの母父父に入ってるフィエールマンは、どう考えても小回り1800が合わないのに、一定の結果は残せているから、うまく立ち回ろうと極端なイン固執の騎乗に出なければ、十分に好勝負の可能性を秘める。

前走のゴール前の決め手は尋常ではない。

たかが2勝馬ながら、順調さとは無縁の慎重なレース選択で、いきなりの重賞通用は、本質的なスケール感で勝ち馬のメイショウテッコンより上と考えるのが筋。

それが今回は真っ向勝負に挑む気配。

強気の人馬が多い組み合わせであり、またしてもインスルスルが決まるかもしれないブラストワンピースが、実は叩き合いはどうなんだだというこれまでの内容も含め、エポカドーロを巡る争いと到底される以上、自力勝負で行く組もある程度の柔軟性が求められるはずで、無難に差してきそうな上がり馬も多くなく、エタリオウも見せ場は作れるだろう。

期待された数頭による争いに、直線半ば辺りで絞り込まれるはずだ。