中山大障害 予想

天皇賞(春)を予想!

歴史は長く、ダービー(東京優駿)が初開催された2年後の1934年の師走開催の中山からスタート。

戦前のデータを、障害戦だと平地競走以上にかき集めるのに苦労するわけですが、最初から今と変わらず4100Mで行われていたことは事実で、ちょっと変更になったとしても、本質に影響が出るようなレベルではなく、戦後処理の過程で調整面を考慮した距離短縮が2度あった程度で、決まった条件の中で競うチャンピオン競走という位置づけです。

名馬の登場する舞台であると同時に、80年代の前半までは、後のダービージョッキーも勝利騎手に記録されているほど、国内における主要競走と認知される中山大障害は、その歴史の長さだけでなく、真の意味で国内唯一のGⅠ級競走という格付けを得るに相応しい、正統後継者を常に求める大レースで在り続けています。

中山大障害の特徴

春のグランドジャンプと比べても、夏以降、もっと言えばグランドジャンプ以降の全ての障害競走から、十分に調整を重ねて、経験も積んでいくだけの時間が作れるために、大きな破綻はないとしても、新顔が登場しやすい側面があります。

世界の障害競走が旬の時期になる影響で、国内の馬同士の争いになることで、絞り込める前走の傾向に対し、中山のスペシャルコースの経験がない、出たとこ勝負の馬にも全くチャンスがないわけではないからこそ、全く意味をなさないイルミネーションJS参戦の効果を期待するより、東京でも京都でも、重賞で揉まれていることは重要で、そうでない馬でもバシケーンのように、春はグランドジャンプに出ていたような馬だったことが、読み解く上での重要なポイントになってきます。

中山大障害の歴代優勝馬

 1着馬
性齢
斤量
騎手
人気
前走
父名
2着馬
性齢
斤量
人気
前走
3着馬
性齢
斤量
人気
前走
2015年
アップトゥデイト
牡5
63
林満明
2小倉サマーJ①
クロフネ
エイコーンパス
牡6
63
5未勝利<1>
サナシオン
牡6
63
1イルミネーションJS①
2016年
オジュウチョウサン
牡5
63
石神深一
1東京ハイJ①
ステイゴールド
アップトゥデイト
牡6
63
2阪神JS②
ルペールノエル
牡6
63
3秋陽JS<2>
2017年オジュウチョウサン
牡6
63
石神深一
1東京ハイJ「1」
ステイゴールド
アップトゥデイト
牡7
63
2阪神JS<1>
ルペールノエル
牡7
63
5阪神JS<2>
2018年二ホンピロバロン
牡8
63
石神深一
3中山グランドJ③
フサイチリシャール
タイセイドリーム
牡8
63
5東京ハイJ<3>
マイネルプロンプト
牡6
63
6イルミネーションJS②
2019年シングンマイケル
騸5
63
金子光希
2東京ハイJ<1>
シングンオペラ
ブライトクォーツ
牡5
63
6イルミネーションJS④
メイショウダッサイ
牡6
63
4東京ハイJ<2>
2020年メイショウダッサイ
牡7
63
森一馬
1
東京ハイJ<1>
スズカマンボ
ケンホファヴァルト
牡8
63
9
秋陽ジャンプS③
タガノエスプレッソ
牡7
63
3
京都JS①
2021年オジュウチョウサン
牡10
63石神深一
2
東京ハイJ<3>
ステイゴールド
ブラゾンダムール
牡6
63
10イルミネーションJS⑤
レオビヨンド
牡5
63
4
イルミネーションJS①
2022年ニシノデイジー牡663五十嵐雄祐5秋陽ジャンプS②ハービンジャーゼノヴァース牡5633東京ハイジャンプ①マイネルレオーネ牡10636東京ハイジャンプ⑩

中山大障害の過去10年データベース

 1着2着3着4着以下勝率連対率複勝率
1番人気3回1回2回4回30%40%60%
中山GJの1着3回1回1回1回50%67%83%
中山GJの2着0回1回0回2回0%33%33%
中山GJの3着~5着1回1回2回6回10%20%40%
中山GJの6着以下1回0回0回14回7%7%7%
東京ハイジャンプの1着4回0回2回1回57%57%86%
東京ハイジャンプの2着0回0回1回3回0%0%25%
東京ハイジャンプの3着以下2回3回2回18回8%20%28%
京都ジャンプSの連対馬0回1回0回8回0%11%11%
京都ジャンプSの3着~5着0回1回2回8回0%9%27%
イルミネーションJSの連対馬2回1回5回4回17%25%67%
イルミネーションJSの3着~5着0回2回0回10回0%17%17%
阪神JS連対馬の直行0回2回1回2回0%40%60%

意外とローテーションのバラつきが人気の盲点になるので注意ですね。

オジュウチョウサンはぶっつけで本番を勝ったこともあるような猛者ですが、彼が東京ハイジャンプから直行するローテで他に勝った馬は、前年のシングンマイケルもいるのでトレンドですが、必ずしも、定番メニューとなっているわけではなく、まるで本番と繋がらないオジュウチョウサン殺しの京都ジャンプSだって、前哨戦として機能している面もあるからどこからでも来るというのはしっかりと押さえないといけないポイントです。

春よりも直行ローテが決まりやすいので、東京ハイジャンプ以外でもハマる馬は今後増えて不思議ないですが、速い馬向きのレースではないからこそ、快走の逃げ馬にだけは気をつけたいところです。

中山大障害の攻略ポイント

壮絶死のシングンマイケルも思わぬ罠に引っ掛かったオジュウチョウサンもいない、アップトゥデイトまで引退した現状、今後を占う意味でも2020年以降の大障害は、未知との遭遇を予感させます。

東京ハイジャンプ組が近年好調なのは、その段階でもある程度仕上げることが可能で、余裕をもって本番にも望めるからに他ならないわけですが、名馬たちが新たなローテを開発してきた歴史があるからこそ、グランドジャンプを使っていた馬とそうでない馬との力量差を、しばらく見ていくべきでしょう。

今年に関しては、いつものようにどの前哨戦とも距離適性が合致しない以上、疲れていない馬をまずは見つけていきたいところです。

中山大障害 過去の予想と結果

2023年-中山大障害回顧
2022年中山大障害予想中山大障害回顧
2021年中山大障害予想中山大障害回顧
2020年中山大障害予想中山大障害回顧