天皇賞(秋)予想

大阪杯を予想!

日本競馬の根幹を成すクラシック競走と古馬のGⅠ競走の中でも、前身のエンペラーズカップ、帝室御賞典まで加えると、開催年数で国内GⅠ級競走では一番の東京優駿<別称・日本ダービー>より遥かに歴史は長く、
第1回の施行は1905年という、明治期スタートのこの天皇賞は、古馬最高の栄誉とされ、勝者には楯の副賞が授与されます。
ただ、歴史が100年以上となると、その間の変化も何度か起こり、天皇賞競走としてカウントされるようになった1937年から始まる東京開催の秋は、1984年から芝2000Mへと短縮。
一方で、阪神から京都へと序盤で開催地が変更された春の方は、戦乱期の混乱で奇数回での開催になる前から、既に現在の3200Mの設定に変更はありません。
スピード馬のためのレースに変更された秋の天皇賞は、世界レベルの名馬を披露するために、年を追うごとにその質を着実に上げていきました。

天皇賞(秋)の歴代優勝馬

年度1着馬性齢
斤量
騎手
人気
前走
父名
 2着馬性齢
斤量
騎手
人気
前走
父名
 3着馬性齢
斤量
騎手
人気
前走
父名
2010年ブエナビスタ牝4
56
C.スミヨン
1
宝塚記念<2>
スペシャルウィーク
ペルーサ
牡3
56
安藤勝己
4毎日王冠<5>
ゼンノロブロイ
アーネストリー
牡5
58
佐藤哲三
2札幌記念①
グラスワンダー
2011年トーセンジョーダン
牡5
58
N.ピンナ
7札幌記念①
ジャングルポケット
ダークシャドウ
牡4
58
F.ベリー
2毎日王冠①
ダンスインザダーク
ペルーサ
牡4
58
横山典弘
6天皇賞(春)<8>
ゼンノロブロイ
2012年エイシンフラッシュ
牡5
58
M.デムーロ
5毎日王冠⑨
キングズベスト
フェノーメノ
牡3
56
蛯名正義
1セントライト記念①
ステイゴールド
ルーラーシップ
牡5
58
I.メンディザバル
2宝塚記念②
キングカメハメハ
2013年ジャスタウェイ
牡4
58
福永祐一
5毎日王冠②
ハーツクライ
ジェンティルドンナ
牝4
56
岩田康誠
1宝塚記念③
ディープインパクト
エイシンフラッシュ
牡6
58
M.デムーロ
3毎日王冠①
キングズベスト
2014年スピルバーグ
牡5
58
北村宏司
5毎日王冠③
ディープインパクト
ジェンティルドンナ
牝5
56
戸崎圭太
2宝塚記念⑨
ディープインパクト
イスラボニータ
牡3
56C.ルメール
1セントライト記念①
フジキセキ
2015年ラブリーデイ
牡5
58
浜中俊
1京都大賞典①
キングカメハメハ
ステファノス
牡4
58
戸崎圭太
10毎日王冠⑦
ディープインパクト
イスラボニータ
牡4
58蛯名正義
6毎日王冠③
フジキセキ
2016年モーリス
牡5
58
R.ムーア
1札幌記念<2>
スクリーンヒーロー
リアルスティール
牡4
58
M.デムーロ
7安田記念⑪
ディープインパクト
ステファノス
牡5
58川田将雅
6毎日王冠<5>
ディープインパクト
2017年キタサンブラック
牡5
58
武豊
1宝塚記念<9>
ブラックタイド
サトノクラウン
牡5
58
M.デムーロ
2宝塚記念<1>
マルジュ
レインボーライン
牡4
58岩田康誠
13宝塚記念<5>
ステイゴールド
2018年レイデオロ
牡4
58
C.ルメール
2オールカマー①
キングカメハメハ
サングレーザー
牡4
58
J.モレイラ
4札幌記念<1>
ディープインパクト
キセキ
牡4
58川田将雅
6毎日王冠③
ルーラーシップ
2019年アーモンドアイ
牝4
56C.ルメール
1安田記念③
ロードカナロア
ダノンプレミアム
牡4
58
川田将雅
3安田記念⑯
ディープインパクト
アエロリット
牝5
56戸崎圭太
6毎日王冠①
クロフネ
2020年アーモンドアイ
牝5
56
C.ルメール
1
安田記念<2>
ロードカナロア
フィエールマン
牡5
58福永祐一
5天皇賞(春)①
ディープインパクト
クロノジェネシス
牝4
56北村友一
2宝塚記念<1>
バゴ
2021年エフフォーリア
牡3
56
横山武史
3東京優駿②
エピファネイア
コントレイル
牡4
58福永祐一
1大阪杯「3」
ディープインパクト
グランアレグリア
牝556C.ルメール
2安田記念②
ディープインパクト
2022年イクイノックス牡356C.ルメール1東京優駿②キタサンブラックパンサラッサ牡558吉田豊7札幌記念②ロードカナロアダノンベルーガ牡3
56
川田将雅4東京優駿④ハーツクライ
2023年イクイノックス牡458C.ルメール1宝塚記念①キタサンブラックジャスティンパレス牡458横山 武史6宝塚記念③ディープインパクトプログノーシス牡558川田将雅3札幌記念①ディープインパクト

※<良は無印・着順は○/<稍>「重」【不良】

3200m時代の主な勝ち馬

シンザン 1965年優勝/顕彰馬

-その他の勝ち鞍-

クラシック三冠(1964年)
宝塚記念、有馬記念(1965年)

2000m時代の主な勝ち馬

タマモクロス 1988年優勝

-その他の勝ち鞍-

天皇賞(春)(1988年)
宝塚記念(1988年)

テイエムオペラオー 1988年優勝

-その他の勝ち鞍-

古馬主要G1完全制覇(天皇賞春・秋、宝塚記念、ジャパンC、有馬記念) (2000年)
天皇賞(春)(2001年)

シンボリクリスエス (2002年&2003年)

-その他の勝ち鞍-

有馬記念 (2002年・2003年連覇)

ジャスタウェイ 2013年優勝

-その他の勝ち鞍-

安田記念、ドバイデューティフリー(UAE/現:ドバイターフ) 2014年

天皇賞(秋)過去の傾向

2コーナーの引き込み線からのスタートで、そこにかかる手前で何度も大きな接触が起きてきた曰く付きのレースです。
そういう難しさは大改修後も引き継がれ、最短ルートの内枠も大きく外を回らされる多頭数の外枠も、展開によって自身の脚質が有利になるか否かが、はっきりしないことが多く、
スローでは外枠はまず死に目となる以外は、そこまで重要な要素ではなくなっています。

天皇賞(秋)過去10年のデータベース

着度表1着2着3着4着以下勝率連対率複勝率
1番人気521250%70%80%
3歳馬021130%13%19%
4歳のクラシックホース312723%31%46%
【牡馬】3、4歳のクラシックレース連対馬124106%18%41%
【牡馬】古馬王道路線タイトルホルダー2111213%19%25%
【牝馬】G1の勝ち馬221325%50%63%
【牝馬】当該年の安田記念出走馬101050%50%100%
札幌記念の勝ち馬111317%33%50%
安田記念連対馬101514%14%29%
安田記念の1番人気馬200250%50%50%
安田記念2、3番人気馬03130%43%57%
毎日王冠組の1着馬01160%13%25%
毎日王冠組の2着~9着322308%14%19%
G1で5勝以上の馬231322%56%67%
上記に加え、出走歴があった場合02120%40%60%

様々なキャラがいる一桁着順の毎日王冠組は、勝っている馬が人気になる以上、人気落ち期待の負けている能力上位の馬に期待。
こういう狙い方で回収率が高いというのは珍しいので、馬券的には単穴狙いか大本命馬かの毎日王冠組とすべきでしょう。

人気馬でクラシックホース。若い頃から一流評価の名馬。
不利は承知で、そういうローテを選んだ一流馬は、人気になっても押さえないといけません。
無論、消えた馬も沢山いますが、オークス馬とダービー馬、3歳秋で古馬ともGⅠで好勝負だったからこそ、格上の馬をいちいち嫌う必要はないとするのが、今の常識と言えます。

天皇賞(秋)攻略のポイント

雨馬場だとあまり荒れませんが、歴史的に見て、良馬場のハイペースは波乱傾向なので、勝ち馬の父親にバラつきがあるからこそ、その中の上位人気の馬を選別していって、信頼度を見極めたいところです。


この前の10年も似たような傾向なので、マイラーとして認知されている馬以外、差し馬から入るのがいいでしょう。
宝塚記念は雨が多いので、こちらも雨が降ったとすれば、この組はそもそも主流なので、人気馬を絶対視できるのは渋馬場コネクション成立の時、と記憶しておきたいところです。

天皇賞(秋)過去の予想と結果