菊花賞2019 展望

神戸新聞杯の前だから、あまり断言すべきではないだろうが、東スポ杯で完敗のホウオウピースフルや京都新聞杯7着のヒーリングマインド、プリンシパルS3着で今のところ最大の惑星と目されるヒシゲッコウらが、現状の有力候補であり、特異な3000Mの競馬ではそのコーナー4つ、6つの古馬戦を経験したことで、より優位に立てるとされてきたが、セントライト記念でオセアグレイトがパンチの利いた展開だったとはいえ、中団前からの競馬で最後伸びずであったから、ローズSでも上がり馬は振るわなかったあたり、それほど注視すべき存在ではないのかもしれない。

その上で、セントライト記念のリオンリオンが、明らかに余裕の残しの馬体で完勝である。

ダービーの、鞍上父典弘騎手からすると、馬鹿っぽい逃げで生じた修正点を丁寧に浮き彫りにし、一つ一つ解決して成長へと導く仕事は、選ばれた騎手の言わば職務であろう。

武豊騎手も、最近のルメール騎手も、そういうことを積み重ねてきたからこそ、いっぱい勝てるのである。

傷をつけずに立派な大人にするには、遠回りしかないわけだが、クラシック戦がある以上、挑戦権を得たからには、しっかりと結果を求めて戦わなければならない。

思惑通りに、東スポ杯とその前の野路菊Sの敗戦を糧にして、裏路線からクラシック戦線に登場してきたヴェロックスが、結果こそ、理想的とまではいかなかったが、最高に中身のある実績を積み上げることになった。

一度しか使えなかったリオンリオンと、今の状況ならば、十分に互角に評価できる。

サートゥルナーリアの動向も大変気になるが、いい勝ち方をすればするほど、それは古馬GⅠへ向けたいい布石となるわけで、負けた負けたで、きっとそれは上がり馬かヴェロックスなのだろうが、距離不安を口にするだろう。

ヴェロックスが週末の再戦を制した瞬間、菊花賞の焦点は、どの位置取りから抜け出す有力馬であるのか、ということをファンが模索し始める。

個人的には、トライアル勝ち馬同士のマッチアップに期待したいところだが、グレード制導入後、東西トライアル勝ち馬同士のワンツーはない。

今年はその格差が、条件戦との兼ね合いになる。