宝塚記念2015 予想

ゴールドシップらしさが、レースの中でというより、その前後における自己主張という形で表出した場合、やっぱり集中力に問題を抱えている部分は否めない。無事に何とか…。

陣営の願うところは、三連覇への期待感ではないだろう。そっちの意味で、というならまずへそを曲げて驚異的な逆噴射を敢行し、ギャロップに入ることなく殿追走のまま終わる可能性さえある。

AJCCでは、それが出ていた。

最後は走っていたが、ちょっと前のやつが目障りだったから交わしておこうか、くらいに彼なりのプライドが微かに見え隠れしただけで、走った気はないはずだ。

故に、得意とされる長距離カテゴリーのレースで結果は出せた。疲れるようなレースは、帰国後はまだしていなかったからである。

普通、そういう馬は宝塚記念ではガス欠になって、だいたい消えるものだ。

彼をどう扱うかは置いといて、他の馬で力を出せそうな対抗株を絶対見つけないといけない。

陣営はいい馬場で競馬をしたいと希望を出しているラブリーデイは、昨秋からもう7戦も消化している。

今年重賞3勝という結果で充実を示しているが、前走鳴尾記念の勝ち方は、冬の重賞連勝時に展開利に恵まれて自分の型に持ち込んだものとは明らかに違い、相手を見ながら、いつでもかかってこいという構えで楽勝したものだから強い。

気ムラなメンツはここにも多くて、彼自身も来るなら頭までという馬なのだが、あまり渋った馬場の経験がないことを不安視しての陣営の見立てではあっても、この状況でまたしても格の差を見せつけられたのなら、もう納得するしかないようにも思う。

好調というなら、厩舎そのものも味のある競馬で存在感を出しているから、軽視しては少し筋が悪い。

自在性があって、人気になるのも一時的なタイプの彼は、ここ2年でゴールドシップが連れてきた2着馬と同型である。

ゴールドシップが来なければ、苦戦するようでは、ラブリーデイにも厳しい競馬になる可能性がある。

土日に大雨の心配はないとの予報だが、今年もタフなコンディションになりそうだ。

昨年、レース直前に雨が降って、ダメを押したような格好で、ゴールドシップは勝ち運を自分に手繰り寄せた。

前2年よりは、時計のかかる馬場に向く馬は多い。タフな牝馬のタイトルホルダーも出てくる。

しかし、迷いに迷って考え及んだ結論は、

「それでもゴールドシップには脅威とはならないだろう」

というもの。

得意条件で強い馬、それこそエイシンヒカリのようなタイプが敵として現れたならともかく、上手に立ち回ってロスなくきれいに走ってこれたなら…、なんて馬は、普通というか、ゴールドシップの定石通りの立ち振る舞いができたなら、桁違いの瞬発力、それこそハープスターのような決め手がなければ勝負にすらならないと思われる。

無論、連覇の内容を鵜呑みにした、今年もそれができたならの条件は付くが、ここ2年のライバルの武器が自分と違っていたから最後は差がついたのと比べると、自滅さえしなければ、同類の渋馬場巧者相手なら、僅差ながらも押し込めることは難しくないと考える。

自滅だけはなんとも…。

大井で勝負師の気質を思い出したかのようなユタカ騎手のトーセンスターダムに、遠征の成果を求めるのも悪くはないが、シップとは明らかに違う武器で勝負してくるディアデラマドレは、GⅠの箔がある実績上位の牝馬より、流されない強みがあって魅力的だ。

マーメイドS連覇を鮮やかに決めた藤岡康太騎手の腹の括り方次第では、愛知杯で見たような驚異的な追い込みがばっちり決まることも有り得る。

唯一、ゴールドシップが捲る意思を示さなかった時に、他の12頭のうちどれが一番有利に働くかとなれば、それは当然中距離以上のGⅠで好走している4、5歳の活きのいい組だろう。破綻の競馬までは想定しづらい。

だからこそ、夢が叶いそうな気がするのである。