2017年有馬記念 展望

スワーヴリチャードは、一体誰を乗せてくるのだろうと思っていると、最重要前走になるJCの開催週になっていた。
やや評価のしづらかった3歳のトップホースが、血統の印象通りということなのか、秋になってから本格化の気配を漂わせている。
陣営とすると、父や祖父が縁遠かったJCにどうしても…、ということを抜きにしながらも、結局そうなっているローテを組んでいるレイデオロという大物が、東のトップホースに名を連ねている。
JC一本の気持ちは揺るがずとも、何か不完全燃焼で、それでも力の一端をのぞかせたとすれば、比較的好走例も多い有馬記念も視野に入ってくる。

JC組は基本的にその好走馬と人気馬、有馬で人気ガタ落ちの長距離実績のある古馬のいずれかしか買う必要はないから、実は、あまり見直す意味はない。
キセキはどう考えても不器用な男だから、機転の利くハイレベル牝馬の方が、今のところは有力だろう。
タフすぎるディアドラやモズカッチャンなどが転戦してくる可能性は、ハービンジャーということでも、十分途中までは狙いをつけてくることも想定される。

意外と面白そうなのが、善戦ガールのリスグラシュー。
ほぼ父ハーツクライと似た印象の彼女は、父よりは早く完成しており、こういう場面で最後のひと押しを可能にする道悪実績でも推挙理由がある。
加えて、牝馬同士でズブい馬は、たとえ本質キレ馬でも、ルージュバックのようなことは結構あるパターンで、格上の相手の方がいいことも多い。

これらと古馬との争い。
サトノダイヤモンドは厳しい競馬ばかりで、叩いて良化よりは、走り慣れた舞台での一変に期待も、結局回避。
体調は必ずしもいいはずがない。事前の選択肢が、今の自身の格に似合わず、妙に手広かった。
それならば、揉まれてきたシャケトラや困った時のAJCC勝者のタンタアレグリアなど、体格と内面がリンクしないやや華奢にみせる才能が、刹那的な爆発力を発揮する可能性は留意しておきたい。
これらはJCの掲示板入りが必須条件となる。