朝日杯フューチュリティステークス2016 回顧

どうも落ち着かない馬ばかりで、ミスエルテも例外に漏れず…。

一方、ややパワーが要る馬場で、大外に振って伸びてきたのが、このコースの鬼・ディープインパクト産駒のサトノアレス。

前走の東京の内容が、ムーアがとてもいい調子というわけではなかったから、やけに素晴らしかったことを評価したのだが、想像以上に伸びてきた印象がある。

後方で折り合いをつけるにしても、この中ではキャリアの多い馬にしては、まだまだ成長途上という感じの雰囲気だったのだが、名伯楽・藤沢和雄はダービー2勝のベテラン・四位騎手の選択がピタリと当たったように思う。

悪く言えばフワフワ、よく言えば四位騎手も言っていたように楽な手応え。

いい馬は多かったが、どうも気性に問題のある馬が多かったから、逃げたボンセルヴィーソと勝ち馬の後ろをついてきた京王杯快勝のモンドキャンノという組み合わせで、いかにも、揉まれて力が出せなかった馬が多かったレースであったことを物語る結果である。

直線、今までよりは揉まれる経験をしたミスエルテに対し、本命にしておきながら大した期待を寄せていなかったサトノアレスは、まだ外に持ち出す余裕があるといった手応えで、400M過ぎからギャロップに入り、勝負を決するまでに時間は全くかからなかった。

サトノの馬というと、もっと渋い印象があったのだが…。

ディープ産駒というより、来週に横綱が控える里見オーナーの流れというか、先週の香港で大物・ハイランドリールを瞬く間にゴール前で一刀両断したサトノクラウン同様、そんなに凄い何かを持っていたのか?という、レース後も、やや半信半疑になるような神がかった好調ぶりだ。

変なものに当たらないでもらいたい。

藤沢厩舎の流れというのは、ちょっと違うかもしれない。

今週は、レースにまず参加して、今後に繋がるものを得られれば、四位騎手が余計なことをするはずもないので、勝てれば儲けものという気持ちはあっただろう。

特に、阪神外回りとはいえ、外枠を活かしてこういう展開になってくれればというものが、うまくハマってくれたというのが本音かもしれない。

さて、池江厩舎としては、サトノで負け、サトノに負かされる嫌な流れ。

正直、デビュー時からの総計マイナス10kgの問題は然したるものではなかったはずだ。

しかし、牝馬独特の、この系統特有の危うい気性を考慮した騎乗は、川田騎手の中ではもうこれ以上は下げられないという苦心のそれだったように思う。

キレを引き出そうにも、いきなりの牡馬相手のGⅠであり、そもそも希望したレースではないというのは、古牡馬の一線級でもそう簡単には結果は出せないものがある。

今後はもっと前に行くかもしれないが、そうすれば、昨年の2歳女王のメジャーエンブレムよりももしかすると距離の限界がはっきりしたタイプになってしまうかもしれない。

案外、最初からNHKマイルCを目指せば、あっさりの初戴冠となりそうだが、気性面に進境が見られないと、よく見る見掛け倒しに…、陣営の腕の見せ所だ。

勝ち馬と同等の期待を込め対抗にしたトラスト以下、内枠で今日もカッカしていたから、もうリードホースはごめんという感じで抑えたタガノアシュラなど、期待した馬が前に行かなかったことで、大一番でありながら、やや平凡な時計と上がりの競馬になってしまった。

札幌2歳Sで明暗分かれた両者は、少しレース選択に迷いがあったところもあったか。

ホープフルSが今年もGⅠであれば、来週の出番であったはずだ。

他にも人気になった組は揉まれたり、我慢しきれなかったりと、やや自滅気味の敗戦となった印象もあるが、唯一、どういうわけだか若さをスケール感として買われたダンビュライトだけは、納得の13着だったような気がする。

前走休み明けで、この時期の2歳馬なのに増減なしだったのに、今回は8kg増。

単に絞れなかっただけで、この馬なりには体はできていたのだろうが、全く大物感がない気配薄の格下馬に映った。

ルメール人気もあるし、最近よく走る血統というのもあるが、この馬だけはホープフルS云々以前に、ローテを考えて間隔を詰めないように、消耗を避ける使われ方をしているから、そもそも目標が違ったというのが陣営の本音のように思う。

先週のファンは、香港4GⅠもありながら、冷静な判断をできていたが、どうもプロの眼も先々の可能性に重きを置きすぎて、今の彼の能力を過信してしまった感じもしないではない。

揉まれたのも敗因だろうが、道悪2戦の消耗も迫力不足の気配に繋がったのだろうか。

陣営は、ダービーまでに何ができるかを考えたいところだ。