朝日杯フューチュリティステークス2017 展望

京王杯を見る前までは、いくらでもチャンスのある馬がいると思っていたのだが、ホープフルSGⅠ昇格元年の今年、メンバーがある程度分割されること請け合いとなると・・。

正直、一昨年の失敗を繰り返すようだが、栄えあるGⅡウイナーとなった実質外国産馬のタワーオブロンドンのスケール感は、この2歳チャンピオン路線では抜けている気がする。

その内容如何では、クラシック路線を展望することになるだろうが、グラスワンダーやナリタブライアンのような万能性とは違う決め手が見られた。

鞍上が自信を持っていない以上、NHKマイルCから、本格的な欧州競馬参戦をビジョンの真ん中に据える形がベストの展開となるだろう。

できれば、父がそうであったように、BC挑戦もダートにもマイルができたからこそ、そこに挑む価値が出てきた。

怪我さえなければ…、の状況だ。

未来を展望するにも、まずは完成度の高さも示した前走の内容から、アストンマーチャンの時のウオッカやエアスピネルとの時に空気を読まなかった天才型・リオンディーズといった、血統馬でありまた勝ち方にも鮮烈なものがあった馬の登場がなければ、頭は固いだろう。

一度は負けている馬だから、無敗馬にあっさりというシーンも少し考えづらい。

死角があるとすれば、早くも4戦を消化している点。

オープン特別も重賞も勝っている非無敗馬というのは、それほど過去にいっぱいいたわけではない。

重賞複数勝利馬が今は登場しやすい状況にあって、コスモサンビームとメイショウボーラーとの高度な争いは、事実上、フロンティアがデイリー杯のややだらしない4着を持ち直した再度の強気の騎乗で、レースレベルをグイグイ上げていけるかどうかにかかっている。

それとて、対抗候補という立場。

負かすなら、裏路線組に決まっている。

オルフェーヴル牝駒がやけに強いから、それらに負けることは決して、悲観する材料とはならない。

新馬で掲示板に載っていた馬は、その後レースを使われれば必ず勝つというロックディスタウンとその仲間から、萩S独走のタイムフライヤーあたりを挙げておく。

ホープフルSでも有力だが、頭数次第では…、である。