朝日杯フューチュリティステークス2017 予想

◎タワーオブロンドン

○カシアス

▲ダノンプレミアム

先週は人気馬が飛んだが、川崎では無茶苦茶なレース内容で断然人気馬が快勝した。

今週は果たして。

ローテに無駄のないダノンプレミアムは、ローテにケチをつけられる筋合いはない半面、全く揉まれることなく2戦快勝への不安材料はある。

プレッシャーの質が、今度は後ろからだけではなく、前の作る流れに影響されるというのは、殊GⅠに関しては日常茶飯事。

変にスローでは、返って危険というパターンもある。

筆者は、前哨戦の一つである京王杯2歳Sに無敗馬ではなく、すでに負けている馬がいて、それがオープンクラスを制している有力馬が多いから、これは信用できるとした。

誰でも能力全開の阪神外回りコースで行われるこのレースは、これまで3回、全て直線一気型の馬が制している。

この後活躍しないことがあるのは、今も昔も変わらない。

ただ、それが意味することは、ディープ産駒が2勝しているように、それも急に勝てるようになったことからも、ただならぬ才能を求められる舞台であることの証左のような気がしてならない。

追う者が強ければ、それが自分より強くなくても、能力120%発揮で人気の評価など逆転できてしまうのだ。

ディープ産駒は2頭いるが、鋭く反応できそうなタイプではない。

同時に、揉まれてきた組の経験値は、どのレースも力のある馬が多かったから、負けただけで脱落というものでもなく、戦法のバリエーションも案外豊富だったりする。

大外一気というより、最後は外からという2歳GⅠの流れに乗って、タワーオブロンドンの決め手をここは評価したい。

レイヴンズパスは欧州調教馬でオールウェザーBCの覇者になったアメリカン配合の芝馬。

母系はクラシック戦線でも馴染み深いディーマジェスティなどがいる欧州配合で、ヨーイドンの勝負に強く、トータルの好時計決着は苦手にする面も秘めるが、そんな馬が2戦続けて1400Mを1分21秒台で差し切り勝ちである。

前走のスローのレースの方がよりキレたから、距離延長の不安材料は少ない。

1600未経験の馬は、マイネルマックス以来しばらくご無沙汰だが、そういう馬は年々番組選択の自由度が増して減っているのも事実。

一概に、ダノンプレミアム有利の説には繋がらない。

先輩も快勝した京王杯勝者で、欧州配合にありがちなノーザンダンサーてんこ盛りの偏在型良血配合ではなく、ブリガディアジェラードやタルヤーなど、比較的ネアルコの主要血統との組み合わせにも適応できる底力型の種牡馬も5代以内に入った、タフさが基調のスピード型。

2000Mでダノンと同レベルとは思えない気性だが、この距離であれば、キレが鈍る可能性は考慮しなくても大丈夫なはずだ。

もっと前走より前に行く気を魅せれば面白い夏の2歳S覇者カシアス含め、相手には、

注フロンティア

△ステルヴィオ、ダノンスマッシュ、ダブルシャープ、ファストアプローチ

など、人気にはなっても、一定以上のスピード能力を持った馬は、純粋に評価したい。

もう、2歳のチャンピオンレースは朝日杯だけではない。一番強い馬を決めるレースに変化はないが、今後はより、2歳チャンピオンのためのレースに傾倒していくだろう。