チャンピオンズカップ2016 展望

アウォーディーの強さが、南部杯組の反動によって引き出されたのか、それとも、飛ぶ鳥を落とす勢いで勝ち続ける自身の勢いによって、それが増幅されたのか。

川崎のJBCクラシックというと、タイムパラドックスやワンダーアキュートといった超ド級古豪が勝つレースとして知られているので、今更ながらのGⅠ制覇となった6歳の秋に憂うことなく、前向きにいきたいものだ。

それでは、疑問は解けない。

重馬場くらいでは時計が速くならない川崎で、ホッコータルマエが終始レースをコントロールする展開。

南部杯組は、スプリントのベストウォーリアも完敗の2着だったから、惨敗というよりは不発といった方がいいだろうか。

勝手知ったる舞台の川崎で、レースの先導役を買って出たタルマエは、南部杯はよく頑張った3着ながら、総合力勝負で苦手の休み明けで上々の内容。

持っているタイトルの数が一桁違うからこそなせる業なのか、左回りで不発は少ないという傾向の通り、JBCは安定の2着だったように感じる。

アウォーディーは、フェブラリーS圧勝後から不発続きも、期間をとってしっかり立て直しを図られたモーニンとの一騎打ちを、故障明けにもかかわらず勝ち切った。

これも反動の可能性はあった。

GⅠ3連勝中のコパノリッキーは、マイルが得意だったとはいえ、南部杯の内容は圧巻。

順調さは武器になる。

しかし、GⅠにはプラスアルファも求められる。この差だ。

地方競馬とのコネクションが極めて強い中京・チャンピオンズCは、こういった地方実績が結果に及ぼす影響は大きい。

昨年も大井のタイトルホルダーのワンツー。

一昨年の2着馬は、秋が1800戦になってからはよく来るGⅢの古参であるナムラビクターだった。

フレッシュ感は重要ではない。

ただ、中京も渋れば時計は速くなるから、コパノリッキーの今季GⅠ4勝目は有り得る。

前2年の1番人気馬。旬といえば旬だろうか。

みやこSの内容は、見た目には迫力はあったが、中京が幾らか時計を要するといっても、1分50秒台では平凡の評価を与えざるを得ない。

武蔵野Sにモーニン含め、昨年の彼のような上がり馬が多数出走するから、そちらに期待だ。