阪神ジュベナイルフィリーズ2017 展望

桜花賞への展望という意味では、今のアルテミスSは大いに機能しているものの、その連対馬は、2着だったメジャーエンブレムが勝った以外、人気以上に走った記憶はない。

アユサンやレッツゴードンキはここでは少し力負けという印象を残しつつ、春の快走へと繋げる経験を得た部分もある。

コレクターアイテムやデンコウアンジュなど、走りすぎて反動が出てしまった馬などの例を考えると、

①ラッキーライラック-オルフェーヴル

②サヤカチャン-リーチザクラウン

という血統背景なので、いくら厳しい阪神マイルと言えども、容易に推せる才能となるわけではない。

ラッキーライラックと同じ父を持つロックディスタウンは、近年かなり増えた夏の2歳S優勝からの直行は問題なくとも、新潟で見せた決め手よりは札幌の消耗戦で牡馬連中をねじ込んだパワフルさの方が、本質を示しているように感じる。

高速レースにはならないとしても、スピードやキレに屈する可能性は大いにある。

ストームキャットが肌のサンデー系は、案外スピード型の活躍馬が少ない。

オルフェーヴルだから、今の時期に期待を持ち過ぎるのはやはり危険というのは、直前になればなるほど、そう考える人が増えていくことだろう。

京都の前哨戦で何を期待させるものがあったのか。

ミスエルテ以外はダメと思ったのに、ディアドラの裏切り?があった昨年とは違い、良血で血の混ぜ合わせ方がクイーンS連覇のアイムユアーズとよく似ているベルーガ以下、ダイワメジャーの2頭も実績通りに走ってきたから、まあ、着拾いの妙味で買い材料はある。

即阪神マイル通用の印象まではなかった。

今年は昨年とは違い、牡馬が非常に質の高いことを示すような結果を残している。

そういう時は、未勝利勝ちの馬にでもチャンスは十分にある。

姉ミスエルテと父違うハーツクライ産駒のミカリーニョは、配合のコンセプトが別のところにあるから、極悪馬場の東京で人気に応えられた。

これとて、決め手の質が読み切れない配合の馬。

総じて、パワー優先型が好調なので、キレのある馬をこれから探し当てたいところだ。