オークス(優駿牝馬)2018 展望

おー アーモンドアイ推しのファン

ありゃ ラッキーライラック推しのファン

おいおいおい その他

勝負の趨勢が直線に入るところで、ほぼ確実に人気3頭による争いになることがわかってしまった桜花賞。

勝敗は直線半ばで決し、大外ぶち抜きの休み明け快走で、アーモンドアイの圧勝に終わった。

物語には続きがあるもので、最近では、シンハライトがここで敗れてしまったことで、結果的に、オークスの頃にはひとりぼっちになるという幸運を味方に、思惑交錯の大舞台ならではのタイトなコース取りは物議を醸しつつ、オークスでは結果を残した。

ジュエラーも人気だったメジャーエンブレムも、ベストはこの舞台だった。

レッツゴードンキも異常なレースを、あまりにもあっさり圧勝してしまったから、その後が続かず。

オークスは別路線組のミッキークイーンが制し、勢力図は一変してしまった。

ハープスターやヌーヴォレコルトのような高水準のエンジンを搭載した能力上位者が牽引する流れもあったりするが、アパパネでもブエナビスタでも、時計に関係なく差をつけて勝てなかったから、ある意味、能力を継続して発揮できたという流れを、この名馬戦の今年も参考にすべきではと思う。

1強構図が上書き変換された、新たなストーリーが展開されるのか。

あくまでも、上位人気馬のワンセットで進行していく、JF組プラスワンの構図となるのか。

個人的な見解ではあるが、ハープスターとブエナビスタの間の適性と思われるアーモンドアイは、ジェンティルドンナのような仕掛けのタイミングを遅らせて一気のスパートに懸ける以外、主だった戦略は存在しないように思う。

あの決め手だから、動かそうとするとそこから先はもう止まらなくなる。

二冠を制した馬も含め、人気に応えた歴代の名牝は、動かなかったという歴史を踏襲している。

ただ、マイルの力関係と2400での未知との戦いにおける可能性には、当然、ズレがあって然るべきだ。

下げて勝負…、などと血迷った策をぶち上げない限り、ラッキーライラックもまだ望みを捨てる必要はない気がする。

ヌーヴォやDエルシエーロの例は、本当はもっと起きてもいいはずの逆転の構図である。