秋華賞2017 展望

ソウルスターリングにGⅠで続いた組というのは、何かしらの共通項があった。

小柄な体のリスグラシューは、見た目の配合は全く違うようで、直系以外のところにトニービン、ベーリング、ミルリーフが入り、リファールはクロスしている特異な重厚配合で、ザヨーロピアンのソウルスターリングとは同じ組合に属する仲間のような存在であった。

ダイワメジャー×タイキシャトルのレーヌミノルも、フランケルが同系配合であることでは同じようなイメージの血統。

ハービンジャーとキングカメハメハが日英の高速2400ビッグレースの圧勝馬という同士の配合モズカッチャンと、一見共通項が見当たらないアドマイヤミヤビでさえ、母が3代続けてノーザンダンサー系を配されているハーツクライ産駒で、リスグラシューにはないデインヒルを持ち合わせているという点まで合わせると、一番配合の共通点が多い馬とも言える。

ソウルスターリングはいつも自分のポジションを作って競馬をしていたから、それをどう負かすかというテーマを配合に適応した戦法によって完遂できるかということを、常に求められた。

それが1回しかうまくいかなかったのだから、基本的に秋華賞は別のレースになる。

横山典弘騎手のアエロリットは、クロフネ×ネオで、ダイヤモンドビコーやハーツクライと近親同士。

みんな似たような勝ち味の遅さがあったが、いざスイッチが入ってしまえば…、という内容の競馬で現在連勝中。

クイーンSのような逃げ切りは難しいかもしれないが、ラップの刻み方に特異な方程式を用いる魔術師である鞍上が、見た目の同調性を戦略的に求めるのか、数的な根拠を最大能力発揮の必要絶対条件とするのかは、何となくオッズによるところが大きい気もする。

最初に始動して、最後まで出てこないこのGⅠ馬は、実は陣営の思惑通りに競馬をできるソウルスターリングの代打的存在なのだろうと思う。

簡単な相手にはならない。

対抗株は、紫苑S辛勝のディアドラと前哨戦的惜敗で人気落ちの一発に期待のモズカッチャンら、ハービンジャーの刺客だろうか。

サンデー系とは違い、柔軟ではない分ガッツがある。

秋華賞は踏ん張り合いのレースである。