スプリンターズステークス2017 予想

夜は凱旋門賞。

しかし、ルメール、川田以外のトップ騎手は全員集合。

問題は彼らの乗る馬の方である。

シュウジの乗り替わりに狙いがあるなら、逃げでも追い込みでも今後の見通しのはずだから、今年初勝利へのビジョンをここで立てようという意味合いが含まれるのだろう考える。

ビッグアーサーとレッドファルクスは、ここまで1度しか対戦していないので、全く力関係は見えてこない部分もあるが、一通りメンバーは揃ったことで、春季チャンピオンであるセイウンコウセイとこうして一堂に会して勝負するわけだから、内容は大切。

秋最大にして、今後の香港の国際競走参戦も展望することができるのが今のスプリンターズSの存在価値だから、ローテーションは実績のある馬にはあまり関係ないという傾向も加味し、掲示板に載れないことには、この先は見通せない。

夏の上がり馬はどうだろうか。

3歳春から一定程度注目されていたダイアナヘイロー、阪神では帝王の位置づけにあるファインニードルとこの夏突如オープン馬に成り上がった7歳馬のラインミーティアという、ちょっと個性的な面々が登場してきた。

しかし…。

最も強烈な結果となったスプリントシリーズ序盤の勝者であるジューヌエコールやシャイニングレイが間に合わないというのは、とても残念。

例年の夏路線組の買えるグループと合致していたので、目立つほどの内容ではなかった3頭が、本当にトップスプリンターとなり得るのかは、現状ではまだ疑問を呈さざるを得ない。

いないじゃないか…。

勝てそうな馬は?

春の重賞馬は、案外狙い目のように思う。

一定の人気を背負って混戦にメスを入れた期待馬のメラグラーナと、血統面でも夏から続く在来牝系のブームに乗れそうなベテラン・ダンスディレクターが魅せたシルクロードSでの決め手は、前走のファインニードルのためのセントウルSの内容と同じ部分あったから、一定以上の評価はできる。

直線一気でもある程度上位争いできるスプリンターは、昨年のレッドファルクスだけではなく、ちょっと前だとデュランダル、条件一つではスノードラゴンなども時計の掛かる新潟でゴール前強襲ということもあった。

昨年のレッドファルクスは、中団からの勝負で結果を出したということだけではなく、後々の1400-1600の主要競走への対応力を同時に見せつけるような柔軟かつ、前残りの2頭を競り落としたことからも、ギリギリ追い込みの利くところから勝負を制したという根性があることも証明した。

ただし、香港で大敗後、左回りの短距離戦は重馬場で、高速決着の安田記念は3着でも、ちょっと毛色が違うレースでの結果は、果たして評価できるものなのかというものがある。

◎セイウンコウセイ

○メラグラーナ

▲ダンスディレクター

注ビッグアーサー

△ダイアナヘイロー、ファインニードル、ラインミーティア、レッドファルクス

前走のセイウンコウセイの走破タイムは、1:07.3。

速さを競うレースと言われながら、全体の時計が遅くなるとキレる牝馬が台頭したり、道悪なら逃げ切りしか勝負手がないという傾向はあっても、ずっと時計に死角があった馬が、GⅠ馬になると同時にその壁を取っ払うなんてことはよくある話。

ハイペース追い込んで来られるほどの馬も少ないし、ペースが遅ければ自慢の安定感ある好位抜け出しで置き去りもあり得る。

誰よりも自分の走りの形がはっきりしているセイウンコウセイには、前走の内容や久々の実戦という死角を除くと、中山の力勝負でコケる理由など全く見当たらないのである。

ちなみに、中山はダートのみの参戦だが、初勝利の時は、8馬身差ぶっちぎりを芝並みの先行力で逃げ切りという記録がある。