ヴィクトリアマイル2017 予想

面白いのは5歳のGⅠ馬より、まだGⅠに縁のない4歳世代のスピード型であるような気がする。

断然、好位抜け出し組有利のこのレースで、差し、追い込みタイプのミッキークイーンやアドマイヤリードを推すのは、ちょっと攻略の常道を外れている気もする。

だから、兄よりも競馬が上手で、かつ血統のイメージ通りにマイル近辺への適性を感じさせるジュールポレールが、全く競馬にならずに消耗の心配の少ないクイーンズリングなどと、断然人気になりそうなミッキークイーンは、同じプレップレースでは同格扱いできるように思う。

秋華賞快勝後は、距離の幅に柔軟に対応できるようになった半面、元々得意ではなかった決め手比べでの競り負けが目立っているミッキークイーン。

勝ち切れないというより、頑張ったけれども相手の方が力が上だった、仕方のない敗戦が大半であるような気もする。

福島牝馬S組も今年は侮れない。

面白いということであれば、今回期待するソルヴェイグも同じ。

重賞2勝で、今では気にしないといけない存在であるスプリンターズSの好走馬。

ただ、これまで2着が一度もないように、負けた時の天晴れさもまた然りで、今年の2戦と唯一差した桜花賞などは、直線全く見せ場なしの惨敗だった。

ダイワメジャー×ジャングルポケットという配合は、恐らく、牡馬として生まれてきたらまず成功しないだろうという、タフな競馬を好むくせに、気難しさで自滅の多い傾向が見て取れる、テレンコの極みのような危険分子となる可能性を孕んでおり、牝馬独特の感性とスピードで大駆けをした2戦の直後は、どれもパフォーマンスが大きくダウンしている。

それでも、新馬戦以外は道悪をこなせていないように、稍重という印象ではないレース結果となった高松宮記念と、ミルコ的消極策の逃げで無題のまま身の丈に合わないスローペースで直線伸びきれなかったシルクロードSは、度外視できるような競馬。

最近は1200Mばかり走っているが、桜花賞前に使われた1400Mは【2021】だから、自分のリズムで走れるのであれば、返って、距離延長の方が持ち味全開の可能性もある。

そろそろと各馬相手の出方を窺いながら…、という序盤の流れとなれば、近走味気ないレースばかりのソルヴェイグが、いい頃の彼女をよく知る川田騎手への乗り替わりとなれば、言われているより力差のない組み合わせだろうこの一戦で、勝機までも含めて狙う価値はありそうだ。

どの道、穴馬から行くと手広く流せるようなオッズになるだろうから、実績に囚われない買い方が重要。

何度好走しても、15倍前後の支持しか集められなかったストレイトガールのように、ここで走るコツを掴めそうな特異な技能を秘める馬を探すのが、ある意味でのこのレースの存在意義でもある。

先週の馬場がBコースでも継続するとは限らないが、いくらか外差し傾向が進行したところで、極端な道悪馬場は想定されないから、先行馬から狙う方が、むしろ無難ではないだろうか。

昨年の東京の牝馬限定戦は、レベルの高いレースが多かったが、1800以上の競馬は概ねタイムが遅く、連続好走している馬はキタサンブラックくらいか見当たらない。

スピードとキレで勝負できるマイラータイプ、中距離ベースの馬が、昨年も一定以上の時計や実績を残している者を選定すると、意外と実績馬ほど過大評価は禁物だ。

◎ソルヴェイグ

○クイーンズリング

▲フロンテアクイーン

☆スマートレイアー

注ミッキークイーン

△ジュールポレール、ルージュバック、レッツゴードンキ

勝てないまでも、中距離型は必ず上位争いに加わるので、牡馬相手にも好結果を残している馬はチャンスありだが、このレースしか走らない馬に敵わないことが多い。

阪神外回りができてから、牝馬Sとのコネはより弱くなった気がする。先週もそういう感じで、より好走していた方が消えている。