秋華賞 予想

フローラステークスを予想!

1996年に、それまで3歳限定の牝馬GⅠとして長く定着していたエリザベス女王杯を古馬に開放した関係で、最初、10月の京都開催の3週目に新設されたのが芝2000Mの秋華賞です。
桜花賞が1600Mというスタンダードな条件であるために、オークスがしばらく浮いた存在になっていましたが、強い牝馬にとってはこれの上なく走りやすい条件である秋華賞が歴史を積み重ねていった結果、2003年のスティルインラブを初めに、
エリザベス女王杯が最終戦だった時代は1頭だけだった牝馬三冠は、近10年で急増し、2019年までに秋華賞での三冠達成者は計4頭となり、2020年にはついに、デアリングタクト無敗での三冠を達成しました。
ちなみに、11月から本格的な改修工事が行われる関係で、来年以降は阪神での開催が予想されますので、データの洗い直しは慎重にしておきたいところです。

馬名年度
スティルインラブ 2003年
アパパネ2010年
ジェンティルドンナ2012年
アーモンドアイ2018年
デアリングタクト 2020年

秋華賞の特徴

距離設定はオーソドックスでも、コーナー4つで、またタイトな小回りコースであるために、締まった展開になれば先行勢の粘り込みは望み薄で、逆に遅くなると、まず差し追い込みは物理的に届かない展開になるなど、当初から爆発的な波乱が頻発するレースとして、穴党には挑みがいのあるレースでした。
しかし、三冠馬が続々誕生する昨今は、レースの質もメンバーのクオリティにしても、高水準で安定化したため、断然支持の馬がよもやの敗北という結果にはならない、本来あるべき根幹距離GⅠの姿を見せています。

秋華賞の歴代優勝馬

開催年1着馬
騎手
人気
前走
父名
 2着馬
騎手
人気
前走父名3着馬
騎手
人気
前走
父名
2010年
アパパネ
蛯名正義
1ローズS④
キングカメハメハ
アニメイトバイオ
後藤浩輝
6ローズS①
ゼンノロブロイ
アプリコットフィズ
武豊
2クイーンS①
ジャングルポケット
<2011年>アヴェンチュラ
岩田康誠
2クイーンS①
ジャングルポケット
キョウワジャンヌ
飯田祐史
7ローズS③
ハーツクライ
ホエールキャプチャ
池添謙一
1ローズS①
クロフネ
2012年
ジェンティルドンナ
岩田康誠
1ローズS①
ディープインパクト
ヴィルシーナ
内田博幸
2ローズS②
ディープインパクト
アロマティコ
佐藤哲三
61600万③
キングカメハメハ
2013年
メイショウマンボ
武幸四郎
3ローズS「4」
スズカマンボ
スマートレイアー
武豊
21000万①
ディープインパクト
リラコサージュ
池添謙一
15ローズS「18」
ブライアンズタイム
2014年
ショウナンパンドラ
浜中俊
3紫苑S【2】
ディープインパクト
ヌーヴォレコルト
岩田康誠
1ローズS①
ハーツクライ
タガノエトワール
小牧太
4ローズS②
キングカメハメハ
2015年
ミッキークイーン
浜中俊
1ローズS②
ディープインパクト
クイーンズリング
M.デムーロ
5ローズS⑤
マンハッタンカフェ
マキシマムドパリ
幸英明
71000万①
キングカメハメハ
2016年
ヴィブロス
福永祐一
3紫苑S②
ディープインパクト
パールコード
川田将雅
4紫苑S⑤
ヴィクトワールピサ
カイザーバル
四位洋文
8ローズS「3」
エンパイアメーカー
「2017年」
ディアドラ
C.ルメール
3紫苑S①
ハービンジャー
リスグラシュー
武豊
4ローズS③
ハーツクライ
モズカッチャン
M.デムーロ
5ローズS⑦
ハービンジャー
2018年
アーモンドアイ
C.ルメール
1優駿牝馬①
ロードカナロア
ミッキーチャーム
川田将雅
51000万①
ディープインパクト
カンタービレ
武豊
3ローズS①
ディープインパクト
<2019年>クロノジェネシス
北村友一
4優駿牝馬③
バゴ
カレンブーケドール
津村明秀
2紫苑S③
ディープインパクト
シゲルピンクダイヤ
和田竜二
10ローズS④
ダイワメジャー
<2020年>
デアリングタクト
松山弘平
1優駿牝馬①
エピファネイア
マジックキャッスル
大野拓弥
10紫苑S<4>
ディープインパクト
ソフトフルート
藤岡康太
92勝①
ディープインパクト
2021年アカイトリノムスメ
戸崎圭太
4
優駿牝馬②
ディープインパクト
ファインルージュ
C.ルメール
2
紫苑S①
キズナ
アンドヴァラナウト
福永祐一
3
ローズS①
キングカメハメハ
2022年スタニングローズ坂井瑠星3紫苑S①キングカメハメハナミュール横山武史2優駿牝馬③ハービンジャースターズオンアースC.ルメール1優駿牝馬①ドゥラメンテ
2023年リバティアイランド川田将雅1優駿牝馬①ドゥラメンテマスクトディーヴァ岩田望来3ローズS①ルーラーシップハーパーC.ルメール2優駿牝馬②ハーツクライ

<良は無印/着順○・<稍>「重」【不良】

オークス出走馬が年を追うごとに優勢の傾向です。

過去10年をとっても、優駿牝馬<オークス>→ローズS、紫苑S、直行のいずれかの馬が、実に6頭勝利していて、残る4頭も、春の牝馬重賞やトライアルに参戦していた馬で、例外のアヴェンチュラは古馬混合のクイーンSを勝ってから参戦、オークスの後に自己条件を勝って紫苑S経由のディアドラ以外は、紫苑Sの2着馬ということで、実質、勝ちパターンは固定化されつつあります。
単穴の紫苑S、本流のローズS、才能あるなら直行という感じでしょうか。

また、桜花賞連対馬は前走好走の差し馬が良い傾向にあります。

先行して快勝の桜花賞の再現を、この秋華賞でもできたという馬は強烈なメンツばかりで、

  • 1997年 2着 キョウエイマーチ
  • 2001年 1着 テイエムオーシャン
  • 2007年 1着 ダイワスカーレット

一方、差し脚質で秋華賞馬となった桜花賞連対馬はというと、

  • メジロドーベル
  • ファレノプシス
  • ジェンティルドンナ
  • アーモンドアイ

スティルインラブは3角5番手でそこから押し上げていって、直線は楽々抜け出し。
アパパネだと⑤−④という通過順位でほとんど同じ。
ただ、三冠馬がトライアルで崩れたのに対し、差しの4頭は皆前走も勝っているので、意外と、桜花賞で差してきた馬の方が安心な面はありそうです。

秋華賞 過去10年のデータベース

 1着2着3着4着以下勝率連対率複勝率
1番人気が優勝4回1回1回4回40%50%60%
桜花賞馬3回0回0回4回43%43%43%
オークス馬5回1回0回1回71%86%86%
どちらか2着馬<クラシック無冠>0回3回3回5回0%27%55%
無敗馬<重賞馬に限る・全24回>
3回0回0回1回75%75%75%
二冠牝馬<変則含む>
4回1回1回0回67%83%100%
チューリップ賞勝ち馬
0回0回0回5回0%0%0%
エルフィンS勝ち馬
0回0回0回5回0%0%0%
ローズS勝ち馬1回2回2回4回11%33%56%
紫苑Sの1着1回0回0回7回13%13%13%
紫苑Sの2着2回0回0回7回22%22%22%
クイーンSの1着1回0回1回2回25%25%50%
クイーンSの2着~5着0回0回0回2回0%0%0%

秋華賞 攻略のポイント

春の開催からは半年近く未使用期間があり、1分58秒台で決着するのが当たり前で、相当な道悪になっても、2分は切っていますから、牝馬の重賞としては極めて高水準のレベル。

過去の勝ち馬全てに共通することは、1800M以上の芝での実績というより、ハイペースをマイル以上の距離で経験済みか否かがポイント。
2000M以上に実績集中の上り馬を除けば、本流組が強いわけで、必ずどこかでハイレベルの重賞や古馬との厳しい戦いを経験しているはず。
これにスローの経験しかないショウナンパンドラように極悪馬場での好走実績が加われば、まず堅いでしょう。

秋華賞 過去の予想と結果